6月は配当も多くホクホクな上に、株主優待まで来るのでテンション爆上がりな人も多いのではないでしょうか。
先日もKDDIの優待カタログが届き、今年はBBQ用に豚肉800gをゲットしたところです。
https://twitter.com/35_restart/status/1676563226522419200?t=x6EfFxPk9nGj2ZkA-pykjQ&s=19
毎年積み上がる配当金と同時に株主優待への期待も高まり、分厚い封筒が届くのを楽しみにしています。
今回はオリックスから株主優待が来たのですが、これがまた豪華でした。
オリックスの株主優待
オリックスの株主優待はこれ。
カタログギフトのふるさと優待と、グループサービスを割引価格で利用できる株主カードです。
(この株主カード使ったことある人、いるのかな??)
特にふるさと優待が個人投資家に人気で、個別株人気ランキングも常に上位でした。
あまりに買われすぎたのか、2024年で株主優待は廃止という悲報でオリックスは売るべきか論争が去年ありました。
それほど、優待改悪や減配は株価にも影響することを身をもって体験した株でもあります。
HPによるとオリックスの株主数は2018年3月時点で29万9722人→2022年3月時点では82万3126人まで激増しています。
オリックスの株主優待は、元はリーマンショック以降で株価が9割近く暴落したのが原因。
新たな個人投資家に株主になってもらう狙いもあって優待を始めたのではなかったかな。
それを思うと、もう役目は十分すぎるくらいに果たしたとも言えますね。
3年以上保有で優待はグレードアップ
ふるさと優待を掘り下げます。
ふるさと優待は、オリックスの各支店が厳選した品々で構成された一風変わったカタログギフトです。
3年以上の継続保有でBコース→Aコースへグレードアップされたことにより、今年の我が家は豪華な品を選択することができました。
Bコースで5,000円相当な感じでしたが、Aコースはオリックスバファローズの試合観戦1万円券もあったので、1万円未満の商品ではないでしょうか。
私は2020年に買ってたんでしょうね(記憶が…)
2021年から一般NISA口座をスタートさせたので、確か2021年に買い直したのを思い出しました。
忘れていたので、長期優待に切り替わった喜びはひとしおでした。
スポンサーリンク
初めて優待で妻が微笑んだ
これまでも株主優待のカタログをもらった時は、必ず妻に話を振ります。
家族が喜んでくれたら嬉しいし、株式投資に興味を持ってくれたらいいなという下心があったのです。
しかし、妻のテンション上がるような品物はいつもないようで、お肉やらお米やら家族で消費できそうなものを私が適当に選んでました。
しかし、今回は違った。
優待カタログをみて、妻の目はやる気MAXオリックスになってました。
あれもいいね、これもいいね、迷っちゃうね。
という妻の言葉はこれまで聞いたことがなかったので、私も優待株投資して良かったなと初めて思いました。
結局我が家が選んだのはこれ、日本酒です。
信州松本の地酒で亀田屋酒造店のアルプス正宗3本入りにしました。
720ml×3本ってお得すぎませんか??
オリックスは買いなのか?
オリックスは、金融を中心に多角的事業を手掛けています。
リース、航空・船舶、不動産、保険、海外事業など、日本以外の海外も含め広くビジネスを展開していることが分かります。
買収した弥生会計を去年売却するなど、うまく事業展開しているのではないでしょうか。
DHCも買収し、東芝も買収とのうわさ?があったりと、積極的に動いているようにも思えます。
7/5時点では、PER9.4倍、PBR0.93倍、利回り3.55%という状況です。
来年優待を廃止するオリックスは、その分配当や自社株買いといった株主還元を積極的に行ってくれる可能性も秘めています。
おけいどんさんも未来の配当について、こんなことをつぶやいていたのを思い出しました。
虎の子の100株が120円の配当になれば…なんて明るい未来を想像してしまいます。
2年後のオリックスの配当を試算
2025年3月期 会社公表の予想
予想EPS 351円
公表した配当性向 33%+
から計算すると…351円×33%=配当115.83円
「33%+」とあるので、120円もあるかも。
配当120円÷EPS351円=配当性向34.2%、あり得る数字です。 pic.twitter.com/eBqhCP2oSv
— 桶井道|おけいどん@FIRE×単行本2冊出版(増刷) (@okeydon) May 11, 2023
スポンサーリンク
さいごに
オリックスは景気敏感株といわれます。
確かロシアへ航空機リースしている際も、株価下がってましたよね。
あれは避けようがないことかもしれませんが、多角事業をしているメリットと懸念点を見据えたうえで購入を検討してみるのがよいでしょう。
より詳しく購入を検討したい場合は、こちらの本がおすすめです。
長期株式投資さんの著書『半オートモードで月に23.5万円が入ってくる「超配当」株投資 日経平均リターンを3.86%上回った“割安買い”の極意』です。
私の素人丸出しの解説では物足りないでしょうから、ぜひ参考にして下さい。
この件で、妻が株式投資に目覚めてくれると良いのですが。
せめて、毎月のようにくる配当通知書への不信感の目が和らぎますように…
では今日はこの辺で。
\ブログランキング10位を目指してます/
▼応援してくれる人はポチっとお願いします▼
~いまだけのお得案件③~
①大和コネクト証券
ポイントサイト経由の口座開設でMAX8,000円。紹介コード利用で相互ポイントもらえます▼
紹介コード:RTAFBUAZ
>>>大和コネクト証券
②みんなの銀行
口座開設で現金1,000円+デビットカード利用で20%還元(最大10,000円分)普段の買い物やAmazonで買い物予定のある人は口座作ってからがお得です!
紹介コード:zUeyGbCL
みんなの銀行
Minna Bank, Ltd.無料posted withアプリーチ
口座開設で現金500円+預金の金利が1%になるキャンペーンを開催中です。
紹介コード:sora1981
UI銀行 (東京きらぼしフィナンシャルグループ)
Kiraboshi無料posted withアプリーチ