どうも新NISA口座で資産運用をしており、50歳までに3,000万円を貯める40代会社員のソラマメです。
強力な株高となった1月だったので、思った株が買えなかった人も多いのではないでしょうか。
さすがにNISA枠を使ってしまったという猛者は、私の周りでも少なく成長投資枠においても様子を見ながら購入している人が多いように思います。
私はメインが配当株投資ですが、2月に権利確定日を迎える優待株って、結構優良企業が多いなとおいう印象です。
新NISAは恒久的に運用益や配当金が非課税で受け取ることができるので、長い目で見て買いたい優良株は早めにもっておきたいところです。
今回は2月に優待確定日を迎える優待株を3つ紹介します。
2月の株主優待銘柄①イオン
- 配当金:1株当たり36円
- イオンオーナーズカード
- 長期優待あり
イオンと言えば、超お得なイオンオーナーズカードが優待でもらえるのが有名です。
イオンを100株以上を持つ株主に発行している株主優待カードで、買い物につき3%キャッシュバックされます(100株の場合)
たとえば半年間、イオンで100万円の買物をした場合、100株主の場合100万円×3%=3万円がキャッシュバックされます。
普段イオンをマストで利用している人は、長期的にもこのカードがもらえるだけで本当にお得だと思います。
毎月20日、30日のお客さま感謝デーも対象になるので、お客さま感謝デーの5%割引特典+キャッシュバック特典の2重取りも可能です。
また、イオンシネマ、スポーツオーソリティ、イオンペットなどでも使えるのは嬉しいですよね。
私は最近ワンコを飼い、イオンのペットショップや病院に行きます。
これがオーナーズカードが使えると知って、尋常じゃないくらいイオン株が欲しいと思ってます。
2月の株主優待銘柄②ビックカメラ
- 商品券:3,000円分
- 配当金:1株当たり18円
- 長期優待あり
ビックカメラの優待は、長く持っている方がお得な優待制度を設けています。
100株を保有している場合、年間で3,000円分の商品券がもらえます(2枚:2月・1枚:8月)
さらに長期保有優遇制度として、1年以上の継続保有で優待券が+1,000円。
2年以上で2,000円分が追加になります。
ずっと保有し続けることができる新NISAとの相性が非常に良い、長期保有に適した企業です。
優待券は、ビックカメラだけでなくソフマップやコジマの実店舗でも利用することができます。
私は家電量販店の中でも、ビックカメラやコジマが好きです。
土地柄なのかもしれませんが、他の家電量販店よりも店員さんの雰囲気も良く値引きにも熱心に応じてくれる姿勢が大変気に入っています。
また、ビックカメラには日用品や玩具、お酒などを扱っている店舗もあるので、優待券の使い道がたくさんあるのでいい優待だと思っています。
楽天ビックといって、楽天経由でビックカメラに来店予約すると購入で楽天ポイントが貯まるというサービスもあります。
以前は20倍くらいついたこともあるので、大型家電を購入する際は、こういったサービスを利用し優待券を使いポイントもガッツリもらうとお得感が増しますね。
グループのBS11も同じ優待月で株主優待があります。株価が安ければ、こちらもおすすめです。
スポンサーリンク
2月の株主優待銘柄③ウエルシアHD
- 配当金:1株につき34円
- 優待:3,000円分の選べる商品
ウエル活がかなり浸透している今、ウエルシアグループの存在を知らない人はかなり少なくなっていることでしょう。
ウエルシアの株主優待は各店舗で利用できる株主優待券のほか、お米やカタログギフトが選べます。
- 株主優待券…3,000円分
- Tポイント…3,000P
- 新潟県産コシヒカリ新米…5kg
- カタログギフト…3,000円分
選択するのはもちろんTポイント一択でしょう。
なぜなら、毎月20日のウエル活で、1.5倍に膨らますことができるからです。
3,000Pであれば4,500円分の買い物に利用することができます。
他のキャンペーンを利用すれば買い物でポイントが付き、錬金術のようにポイントが増え、消費していくことができます。
ポイントの価値って1P=1円以上にできるのが最大の魅力。
1月下旬には株価も下がっており、購入するにはいいタイミングかもしれません。
株主優待は100株単位で持っている必要がある
配当金は1株に付き支払れますが、株主優待は100単位で保有しないともらえないものが多いです。
100株単位になると10万円以上する株が多いので、なかなか気軽には投資しづらい人もいるでしょう。
そういった時には、1株ずつ投資していくのもおすすめです。
一気に購入するのではなく、数回に分けて購入することができます。
そうすることで、株価が上昇時には高掴みを回避することもできますし、下落時には安く購入することもできます。
なにより、計画的に株を購入していくことも可能で、私は年初からNISAへ投資しています。
SBI証券や楽天証券など、主要なネット証券でも1株単位で株が購入できるようになりました。
大手ネット証券のサービスを使って小さく購入し、優待をゲットするのもよいでしょう。
新NISAで1株投資を始めるなら楽天証券が断然おすすめ。
1株投資でもリアルタイム取引でき、自分の好きなタイミングで購入できます。
楽天でのお買い物もポイントUPできる楽天経済圏にも有利です。
公式サイト:楽天証券へ
スポンサーリンク
優待生活は難しいけどちょっとした楽しみはできる
いかがでしたでしょうか。
2月の優待は長期保有に適した企業が多く、ずっと持っていれば株価が上下してもお得な優待をずっと持ち続けることができそうです。
ただし、テレビやネットで見るような優待生活を夢見るのは止めましょう。
あの優待生活で有名な桐谷さんも、優待株で4億円投資しているので、あれだけの優待生活が可能になっています。
優待目当てで株を買うよりも、その企業の商品が好きで、応援したいという気持ちがあった方が保有にも力が入ります。
上記3銘柄のうち株価が好調な企業が多いですが、イオンなどは個人投資家の購入意欲も今月は非常に高いんじゃないでしょうか。
みんな、イオン好きだもんね。
今月末には権利確定日になってしまうので、気になる人は悔いのない投資をしていきましょう!
\ブログランキング10位を目指してます/
▼応援してくれる人はポチっとお願いします▼
~いまだけのお得案件③~
①大和コネクト証券
ポイントサイト経由の口座開設でMAX8,000円。紹介コード利用で相互ポイントもらえます▼
紹介コード:RTAFBUAZ
>>>大和コネクト証券
②みんなの銀行
口座開設で現金1,000円+デビットカード利用で20%還元(最大10,000円分)普段の買い物やAmazonで買い物予定のある人は口座作ってからがお得です!
紹介コード:zUeyGbCL
みんなの銀行
Minna Bank, Ltd.無料posted withアプリーチ
口座開設で現金500円+預金の金利が1%になるキャンペーンを開催中です。
紹介コード:sora1981
UI銀行 (東京きらぼしフィナンシャルグループ)
Kiraboshi無料posted withアプリーチ