資産形成術 PR

新NISAで買ってずっと保有したい9月の株主優待銘柄【20選】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ブログランキング参加中です!

\あなたの応援が励みになります/
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

普段スーパーに行かない私でも、妻との買い物に付きがてら見ても物価高を肌で感じることが増えてきました。

生活費をなるべく抑えてお金を増やしたいとなると、自社商品を割引で購入できる優待を真っ先に思い浮かべる人も多いはずです。

今回も日興フロッギーで特集されている株主優待の記事に加え、私がおすすめしたい優待企業を加えました。

9月に優待確定日を迎える優待株を20社を紹介しましょう!

9月の株主優待銘柄

9月おすすめ優待20選

  1. 森永乳業(2264):100株以上で1500円相当の自社商品
  2. プリマハム(2281):200株以上で3000円相当の自社製品
  3. ゼンショーホールディングス(7550):優待食事割引券(1,000円相当~)
  4. カッパ・クリエイト(7421):優待ポイント(3,000円相当~)
  5. コロワイド(7616):優待ポイント(20,000円相当/500株)
  6. FOOD & LIFE COMPANIES(3563):550円分の電子株主優待割引券を、100株以上で3枚
  7. ヤマダHD(9831):500円分の買い物優待券です。100株以上で1枚(3月)・2枚(9月)
  8. 上新電機(8173):優待買物割引券(5,000円相当~)
  9. ANAホールディングス(9202):片道1区間を株主優待割引運賃で利用できる「株主優待番号ご案内書」100株以上で1枚
  10. チムニー(3178):①株主食事券500円分②株主優待品のいずれか
  11. 東邦システムサイエンス(4333):100株以上で2000円分のQUOカード
  12. 名糖産業(2207):100株以上で1500円相当の自社商品
  13. マツキヨココカラ&カンパニー(3088):100株以上で2000ポイント
  14. トリドールHD(3397):100株以上で3000円分の優待カード
  15. 日本管財HD(9347):100株以上で2000円相当のカタログギフト
  16. 紀文食品(2933):300株以上で約3300円相当の自社商品詰め合わせ
  17. サンリオ(8136):①テーマパーク共通優待券と②株主優待券(1枚1000円分)
  18. ベルーナ(9997):①自社通販で使える優待割引券②自社オンラインストアで使える優待ポイント③自社取扱い商品(食品、お菓子、ワイン、日本酒から選択)
  19. TOKAIホールディングス(3167):格安SIM「LIBMO」の利用料割引(6か月間)
  20. オリエンタルランド(4661):1日パスポート券(1枚~)

優待の王道、オリエンタルランドを筆頭に9月も優待からは目が離せない状態ですね。

個人的に気になっているのはトリドールHDとTOKAIホールディングスの2銘柄です。

トリドールは言わずと知れた丸亀製麺で有名ですが、最近は中国で手ごろな価格のラーメン店を出店しています。

中国ではデフレになっており、消費も冷え込んでいる中、外食産業も価格帯の安い商品が商機を作れるか注目しています。

もう日本では新業態以外に伸びしろは多くはないですが、日本の食を海外で展開できればまだまだ株価もあがるかもしれません。

TOKAIホールディングスについては、格安SIMの6ヶ月利用券がアツいですね。

楽天も同様に楽天モバイル1年間無料優待をやってますよね。

TOKAIホールディングスの優待がかすむほどインパクトありましたよね、続くかは問題ですが…

9月末激アツ優待株はソフトバンク

ソフトバンクが1:10の株式分割と新たに株主優待制度を設けました。

これにより、約2万円分くらいのソフトバンク株を保有していると、

  • 年間配当:850円
  • 年間優待:PayPayポイント1000P

合計:1850円分の優待+配当がもらえるようになりました。

優待株をちょっと始めてみたい人は、こちらの記事で詳しく紹介しています。

よかったら、ご覧ください。

関連:10年保有すれば恩株にできる!総合利回り10%の優良株へ投資スタート

株主優待は100株単位で持っている必要がある


配当金は1株に付き支払れますが、株主優待は100単位で保有しないともらえないものが多いです。

100株単位になると10万円以上する株が多いので、なかなか気軽には投資しづらい人もいるでしょう。

そういった時には、1株ずつ投資していくのもおすすめです。

一気に購入するのではなく、数回に分けて購入することができます。

そうすることで、株価が上昇時には高掴みを回避することもできますし、下落時には安く購入することもできます。

計画的に株を購入していくことも可能で、私は年初からNISAへ投資しています。

SBI証券や楽天証券など、主要なネット証券でも1株単位で株が購入できるようになりました。

大手ネット証券のサービスを使って小さく購入し、優待をゲットするのもよいでしょう。

新NISAで1株投資を始めるなら楽天証券が断然おすすめ。

1株投資でもリアルタイム取引でき、自分の好きなタイミングで購入できます。

楽天でのお買い物もポイントUPできる楽天経済圏にも有利です。

公式サイト:楽天証券へ

スポンサーリンク

優待生活は難しいけどちょっとした楽しみはできる

いかがでしたでしょうか。

新NISAが始まり、日経平均株価は大きく上昇しています。

株主優待がもらえ、価も上昇し含み益状態!という人も多いのではないでしょうか。

優待株は長期保有に適した企業が多く、ずっと持っていれば株価が上下してもお得な優待をずっと持ち続けることができそうです。

ただし、テレビやネットで見るような優待生活を夢見るのは止めましょう。

あの優待生活で有名な桐谷さんも、優待株で4億円投資しているので、あれだけの優待生活が可能になっています。

優待目当てで株を買うよりも、

「その企業の商品が好き」

「企業として応援したい」

という気持ちがあった方が保有にも力が入ります。

今回の権利確定日は、9/26(木)です。

気になる人は悔いのないよう、この日までに100株以上投資しておきましょう。



\ブログランキング10位を目指してます/
▼応援してくれる人はポチっとお願いします▼
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

~いまだけのお得案件③~


①大和コネクト証券

ポイントサイト経由の口座開設でMAX8,000円。紹介コード利用で相互ポイントもらえます▼

紹介コード:RTAFBUAZ

>>>大和コネクト証券

②みんなの銀行

口座開設で現金1,000円+デビットカード利用で20%還元(最大10,000円分)普段の買い物やAmazonで買い物予定のある人は口座作ってからがお得です!

紹介コード:zUeyGbCL
みんなの銀行

みんなの銀行

Minna Bank, Ltd.無料posted withアプリーチ

③UI銀行

口座開設で現金500円+預金の金利が1%になるキャンペーンを開催中です。

紹介コード:sora1981
UI銀行 (東京きらぼしフィナンシャルグループ)

UI銀行 (東京きらぼしフィナンシャルグループ)

Kiraboshi無料posted withアプリーチ