仕事 PR

責任追及思考の会社で喰らってます…

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ブログランキング参加中です!

\あなたの応援が励みになります/
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

どうも、40代管理職のソラマメです。

キャリア的にも年代的にも仕事において「責任」を追う立場になってきました。

管理職という立場だし、求められるものがあるというのは理解できる。

でも、どうもここ最近は会社のやり方に納得がいかず、悶々とした気持ちが続いています。

いつものようにオーディブルで聴いている犬飼ターボ作品『treasure』。

そこで、一つ気づきがあったのでシェアしたいと思います。

責任追及思考と問題解決思考

物語の中で、主人公とメンターが話す場面があります。

その中で「責任追及思考と問題解決思考」という話が出てきます。

責任追及思考とは、問題を1人のものとする考え方。

ざっくり言えば他人責めであり、「◯◯さんが悪い」という犯人探し。

誰かの責任として押しつけることになり、責められた人間は「自分責め」をしてしまい、私が我慢すれば…と犠牲者となってしまいます。

一方、問題解決思考は問題をみんなのものとする考え方。

問題を全体で捉えるため、解決スピードが上がるというメリットがあります。

あなたの会社で問題が起きた際、「責任追及思考か問題解決思考」どちらでしょうか。

100%責任追及思考の会社

まぁお察しのことだと思いますが、弊社は責任追及思考100%の会社です。

私の場合、1つの事業で3つのセクションのマネジメントを行っています。

与えられたミッションは、事業の売上改善(だったはず)。

私は、1年間で1事業で昨年比売上を10%上げました。

3月の締めが終わり4月になり、オーナーから言われたことは予想外の言葉でした。

昨年度の売上が上がったのは、3セクションのうち2セクション、1つのセクションは昨年より下がっている。

それが下がっている責任を感じ、どうしたらそのセクションが上がるかを考えていないことが問題だと…。

半分は言われることだと予想はしてました。

売上を切り分けたわ分かることでしたし、自分が経営者でも目立つ下落だったので。

でも私が飲み込めないのは、オーナーや上層部が集めてきた人材がうまく機能していないために売上が減っているのに、その責任が自分にすり替えられているという点です。

私は医療系なので多くは言えませんが、上が連れてきた先生が仕事しない、辞めるということについて、私の責任になっているということが納得いかないのだ。

そう責任追及思考で会社から責任を求められて、これが自分の根っこにある受け入れられない部分だと感じました。

スポンサーリンク

選択肢は2つ

では、この先どうしたらいいかというと選択肢は2つ。

ひとつは、自分が責任を取るという方法です。

責任追及思考にもメリットがあって、個人に解決能力さえあれば問題は解決します。

もうひとつは、問題解決思考にすり替えていくという方法。

問題を共有して、自分の責任ではなく組織の問題ということを(上手に)進言し、問題を解決していくという方法です。

これまでは自分の責任を全うし、無理なら辞めるという人生を歩んできました。

だから、メンタルをやられ、そして仕事を辞め、転職でもうまくいかない、という負のスパイラルコースを繰り返してきました。

今回は止める。

そもそも自分だけの責任ではないことも分かったし、組織を巻き込まないと事業は良くなりませんからね。

さいごに

一抹の不安があるとすれば、会社(オーナーや上層部)が、ただ自分を陥れたいだけで、キツく責任を突きつけている場合です。

売上とかはどうでもよくて、ただうまくいかない矛先を一点(今回なら私)にぶつけているだけという場合。

くだらないのですが、全然あり得る会社だと思ってます。

ま、その時はその時で潔く辞める時でしょうね。

そんなくだらないことに僕の貴重な人生を捧げる時間がもったいないので。



\ブログランキング10位を目指してます/
▼応援してくれる人はポチっとお願いします▼
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

~いまだけのお得案件③~


①大和コネクト証券

ポイントサイト経由の口座開設でMAX8,000円。紹介コード利用で相互ポイントもらえます▼

紹介コード:RTAFBUAZ

>>>大和コネクト証券

②みんなの銀行

口座開設で現金1,000円+デビットカード利用で20%還元(最大10,000円分)普段の買い物やAmazonで買い物予定のある人は口座作ってからがお得です!

紹介コード:zUeyGbCL
みんなの銀行

みんなの銀行

Minna Bank, Ltd.無料posted withアプリーチ

③UI銀行

口座開設で現金500円+預金の金利が1%になるキャンペーンを開催中です。

紹介コード:sora1981
UI銀行 (東京きらぼしフィナンシャルグループ)

UI銀行 (東京きらぼしフィナンシャルグループ)

Kiraboshi無料posted withアプリーチ