こういった疑問について、資産運用と節約のブログを運営されているシュフーさんにお話を伺いました。
シュフーさんは在宅フリーランスのwebデザイナーかつ資産運用をされており、今回紹介するFunds投資経験者です。
- Fundsについて
- Fundsのメリット・デメリット
- Fundsとネオモバおすすめユーザー
今回は実際にネオモバとFundsの両方で資産運用を行った経験をお話ししてくださいました。
その経験を元に、ネオモバとFundsを比較して、それぞれのおすすめのユーザーを紹介してもらいます。
Fundsとは
貸付ファンドとは、多数の投資家から資金を集めて、企業に貸し出しを行う仕組みのことです。
お金を貸すことで分配金を得ることができます。
しかし、利回りが高い=ハイリスクということになりますよね。
リスクは抑えめで、安全に資産運用したい方に向いていると思います。
Fundsはソーシャルレンディングと似ていますが、厳密に言うとソーシャルレンディングとは違います。
ソーシャルレンディングは、投資家の募集に関する業務と運用に関する業務の両方をやっていますが、Fundsでは募集と運用とで会社が分かれています。
ファンズは募集に特化した業務を担当し、ファンド組成企業が運用に関する業務を行うのです。
募集と運用の両方を同じ会社でやってしまうと、同じ会社だとなぁなぁになったりチェック体制が甘くなることもあります。
Fundsは業務を分けて行うことで、不正などが起こりづらい状況にしています。
Fundsのメリット・デメリット
Fundsのメリット
- Fundsは募集と運用の業務を分けているので不正が起こりづらい
- Fundsは借り手を予測しやすいのでリスクの判断がしやすい
- 相場による値動きがなく安定的
- 分配金がもらえる
- 1円から投資できる
Fundsは募集と運用の業務を分けて行っているため不正が起こりにくい体制になっています。
またファンド組成企業はどんな会社なのかがわかるので、ソーシャルレンディングよりは借り手を予測することが可能なためリスクの判断がしやすいです。
また株式投資や為替などと比較すると、相場による価格の変動はないので、貸し倒れなど起こらない限り元本は戻ってきますし、そのうえ分配金がもらえます。
相場による変動が怖い方にはおすすめです。
Fundsは1円から投資することができるので、少額投資ができます。
しかし1円で投資してももらえる分配金はないに等しいですから、ある程度の金額は投資した方がいいかとは思います。
Fundsのデリット
- 貸倒れの可能性がある
- 中解約はできない
- 運用期間が確約されていない
- Fundsは利回りが低い
Fundsでは、ファンド組成企業と借り手(ファンド組成企業のグループ会社)がデフォルトした場合、元本が戻ってこない可能性があります。
貸倒れはFundsに限ったことではなく、ソーシャルレンディングの会社全般で起こりえます。
貸倒れの被害に合わないためにも、投資をする前に「その案件に投資しても本当に大丈夫か?」をしっかり検証することが大切です。
Fundsは普通のソーシャルレンディング会社よりは、安全性にこだわったスキームになっています。
貸倒れになることはないと期待していますが、万が一のことを考えて貸倒れの可能性があることは頭に入れておきましょう。
またFundsは1回投資を行うと運用期間が終了するまで投資した資金を引き出すことができません。
そのため、しばらく使いそうもないお金をFundsで投資することが大切です。
中長期的で資産運用を考えるなら、ネオモバでのTポイント投資を選択したほうが無難だと言えます。
スポンサーリンク
Fundsとネオモバの体験談
Fundsの体験談
Fundsは口座開設自体は、Fundsのサービスが開始した時に行いました。
なぜファンズで資産運用をしているのかというと、色々な資産運用をしておいた方がリスク分散できるかなと思ったからです。
Fundsは、募集と運用の業務を分けて行っているため不正が起こりにくい体制となっているところに魅力を感じました。
2018年、ソーシャルレンディング業界では貸し倒れが複数起こり、元本が戻ってこないという事例も多かったので、あんまり信用できなさそうだと思っていました。
Fundsは、ファンド組成企業はどんな会社なのかがわかり借り手を予測することが可能なため、ソーシャルレンディングよりは情報開示ができています。
リスクが低いかなと思い始めてみることにしました。
Kudan Deep Techファンドは人工知覚(AP)の研究開発している会社です。
これから成長する分野かなと思い投資することにしました。
また、募集金額が多くて、クリック合戦に参加しなくても応募できたのでやってみました。
「Kudan Deep Techファンド #1」は募集金額は3億円でした。
先着でも、募集金額が多い案件であれば、クリック合戦に参加しなくても簡単に投資できます。
確実ではありませんが1億円くらいあると、割と申し込みはしやすいような気がします。
投資を申し込むためには応募開始時間にクリック合戦に参加しないと、取れない事が多いです。
しかしFundsは先着・抽選の2方式で募集されているので、クリック合戦に参加しなくても投資することができます。
内容を確認して、投資しても大丈夫と思えたら投資したほうがいいと思います。
今度はもう少し利回り高めの案件がいいなーと思っているので、募集があれば応募します。
ネオモバの体験談
ネオモバもサービス開始と同時に申し込みました。
クロス取引だと、長期保有しているともらえる株主優待がグレードアップしたりすることがあります。
そのためネオモバで1株だけ持って、長期保有判定を狙うために使っています。
少ないコストで株主優待を手に入れられることができるので、めちゃめちゃおすすめです!!
株主優待には、その会社で使える優待券や衝撃価格になる割引券、クオカードやお米など商品がいっぱい。
お得が大好きな主婦の方などは、やっていて絶対楽しいですよー!!
- 上新電機(9月は1株で株主優待もらえるので取得)
- イオン(オーナーズカードの番号が変わるのを防ぐために保有)
- 原田工業(長期保有認定狙い)
- 長瀬産業(長期保有認定狙い)
どれもクロス取引のために取得した銘柄です。
今はクロス取引で資金が必要なのでできていないのですが、どこかのタイミングで、端株で長期認定される銘柄をいっぱい買おうと思っています。
ネオモバは少額の株を購入する人には、とてもおすすめです。
他の証券会社だと1株だけ株を購入するにしても、手数料で最低50円(税別)かかりますが、ネオモバは月に220円支払えば、月に50万円まではどれだけ購入しても手数料がかかりません。
少額でちょこちょこ買いたいという人にはぴったりだなーと思っています。
私はこれからも端株はネオモバで購入していこうと思っています。
しかし、私の目当ては優待の長期認定ですから、プラスになってもマイナスになってもどっちでもいいと思っています。
欲しいのは優待や配当金なので、値動きを気にせず保有していられるのは端株というリスクを軽減した投資だからできることだと思います。
シュフーさんも口座開設したネオモバの体験談については、こちらの記事で多くの方のレビューや意見をいただいております。
ぜひ合わせてお読みください。
Fundsにおすすめのユーザーとは
- 株よりも少ない金額から投資したい方
- これからの株価に不安がある方
Fundsは1円から投資ができます。
現在のところ、株価が1円という会社はないと思いますので、1円で株式投資することはできません。
そのため、株よりも少ない金額から投資したい方にはFundsはおすすめかなと思います。
とはいえ、投資金額が少ないともらえる分配金も少ないので投資している意味はあるのか?ということにもなるので、ある程度の金額は投資したほうがいいかと思います。
またFundsは株価によって価格が上下する金融商品ではありません。
2019年~2020年あたりにリセッションが起こる可能性は高いと言われていますので、今後株価が暴落する可能性は高いと思います。
株価暴落が怖い方は、リセッションが来る前まではFundsなどで資産運用を行い、株価の影響を受けない投資を選択してもいいかもしれません。
ただし、Fundsも貸し倒れが起こる可能性はゼロではないので、投資案件を見極めてから投資することは大切です!
スポンサーリンク
ネオモバにおすすめのユーザーとは
ネオモバとFundsを比較してネオモバがおすすめな人は以下になります。
- Tポイントで株式投資したい
- 少額で株取引をしたい
ネオモバは1株から株が買える株式投資サービスです。
Fundsで株を購入することはできませんので、少額から株式投資したい場合はネオモバがおすすめです。
また、ネオモバは手数料が定額制となっていて、1ヶ月の取引額が50万円まででしたら、何回取引しても手数料は220円です。
しかも、そのうちの200円分は戻ってきます。
期間限定Tポイント200ptを利用して株の購入資金に充てることができます。
もちろん保有しているTポイントも利用して株式投資ができるので、少額で取引したい方にはネオモバはとてもおすすめなサービスです。
ネオモバのおすすめ株を定期的に購入していくことで配当金ももらえますし、端株で株主優待も貰える場合もあります。
まとめ
- Fundsもネオモバも少額投資ができる
- より少額から投資したいならFunds
- 株式投資したいならネオモバ
ソーシャルレンディングの「Funds」と少額からの株式投資ができる「ネオモバ」おすすめユーザーについてお伝えしました。
少額で資産運用ができるという点ではFundsもネオモバも同じですね。
違う点をあげるとFundsはソーシャルレンディングで貸し倒れのリスクがある。
ネオモバは株式投資で株価変動のリスクがある。
それぞれ少額で始められるサービスですが資産運用の種類が違いますし、リスクも異なります。
どちらがよい、悪いというのはないと思いますので、個人の好みで選んで良いと思っています。
大切なのは、少額からでも資産運用を検討し実践することです。
株式投資したい方はネオモバを始めることをおすすめしますし、ソーシャルレンディングならFundsを始めてみてはいかがでしょうか?
ただFundsも貸し倒れに遭うかもしれないというリスクがあります。
投資する前に本当に投資しても大丈夫か?という検証は行ってから投資を行ったほうがいいかと思います。
向き、不向きもあると思います。
両方試してみて自分に合っているのを選んでもいいですし、Fundsとネオモバの両方共よさそうだなーと思ったらそのまま2つとも続けてもよいと思います。
ぜひ、この機会に資産運用の第一歩を踏み出してみてくださいね!
ステップ①から順にご覧頂くとよりネオモバが詳しく分かるのでぜひご覧ください
ステップ1:SBIネオモバイル証券|ポイント投資前に変更しておきたい初期設定【図解】
ステップ2:【ネオモバ】入金から買い方まで画像で解説!3タップで簡単購入しよう
ステップ2(番外編):ネオモバのアプリを20枚の画像で徹底解説!定期買付などおすすめ機能紹介
ステップ2(裏技編):ネオモバの手数料は高い?Kyashと配当金受取プログラムで無料にする
ステップ3(配当株編):ネオモバで買えるおすすめ株5選!少額でもできる不労所得の稼ぎ方
ステップ3(株主優待編):ネオモバは1株で株主優待・配当金がもらえる!最強の端株優待を調査
関連記事:【ネオモバとマネーパートナーズを比較】少額FXトレード経験者が語るおすすめユーザー
関連記事:Tポイントで投資するならどっちがお得?SBI証券とネオモバを比較
関連記事:【楽天証券とネオモバ】ポイント利用の株式投資どっちがおすすめ?
関連記事:ネオモバってどうなの?世代別の体験談・やらない人のリアルな声
関連記事:Tポイントで株が買えるCMで話題の女の子は西村歩乃果さん【ネオモバ】
関連記事:【株の移管】手数料や日数は?SBI証券からネオモバへ移動する方法
関連記事:ネオモバの期間限定Tポイントはいつ付与される?正しい200ptの使い方
関連記事:ボーナスで資産運用始めるならおすすめはやはり株式投資ではないか
まとめ:ネオモバは儲かる?口コミ・評判を総まとめ!世界一分かりやすいTポイント株式投資の始め方
関連記事:100円投資は意味ないかやってみた!気になるデメリットを徹底解説
\ブログランキング10位を目指してます/
▼応援してくれる人はポチっとお願いします▼
~いまだけのお得案件③~
①大和コネクト証券
ポイントサイト経由の口座開設でMAX8,000円。紹介コード利用で相互ポイントもらえます▼
紹介コード:RTAFBUAZ
>>>大和コネクト証券
②みんなの銀行
口座開設で現金1,000円+デビットカード利用で20%還元(最大10,000円分)普段の買い物やAmazonで買い物予定のある人は口座作ってからがお得です!
紹介コード:zUeyGbCL
みんなの銀行
Minna Bank, Ltd.無料posted withアプリーチ
口座開設で現金500円+預金の金利が1%になるキャンペーンを開催中です。
紹介コード:sora1981
UI銀行 (東京きらぼしフィナンシャルグループ)
Kiraboshi無料posted withアプリーチ