ライフスタイル PR

【まとめ】ブログネタに困らない「カテゴリー」整理方法

ブログネタに困らないカテゴリー整理
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ブログランキング参加中です!

\あなたの応援が励みになります/
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

ソラマメ
ソラマメ
ブログのネタに困らないようにするにはどうしたらいいの?

今回はそんな疑問にブログのカテゴリー分けをすることでブログネタを増やす方法をまとめています。

 

これは実体験ですが、そもそも私のブログ…6ヶ月書いても100記事書いてもブログの方向性が定まっていませんでした。

いや、自分の中では定めたつもりでスタートしました。

方向に基づき更新を続けきたつもりでした。

でも、どこかしっくりきていませんでした。

そこでカテゴリーを整理したところ、ブログネタに困ることが一切なくなりました。

ブログネタに困らないカテゴリー整理をするには、カテゴリーの設定方法を学ぶこと、アイデアを練ることが必須です。

私の場合約1ヶ月をかけてしまったのですが、その大半はカテゴリー設定方法を習得することに時間をかけてしてしまいました。

この記事ではカテゴリー設定方法とアイデア発想法をまとめています。

私のように1ヶ月もかけることなく整理することは可能です。

ブログネタに困って記事がかけない方だけでなく、これからブログをはじめようと思っている方にもオススメしたい方法。

ぜひチャレンジしてみてください。

なお今回私のなかでブログ運営=木をイメージして構成しています。

木には根っこ、枝、葉があります。

今回はそれをイメージしながらご覧いただくとより分かりやすいです。

ブログネタに困らないテーマを絞る

私のブログの場合、タイトル通りで30代というものを1テーマにあげています。

下記記事でも書いておりますが、テーマ1つだけでもブログにオリジナリティは出ます。

雑記ブログだとしてもテーマがぴったり合っている人にとっては有益な記事となります。

反対にテーマが定まっていなければ一度立ち止まりテーマを固め直しましょう。

私の場合はもう少し具体的にしようと考え、「30代から○○に役立つ情報」というテーマに決めました。

テーマが固まっているかそうでないかで長くブログを続けていけるかが決まります。

時間がかかってでも、疎かにしないようにしましょう。

ブログネタ探しに困らない「テーマ」の決め方どうも、30代からはじめるグッジョ部の部長、ソラマメです。 ブログを開始してようやく6ヶ月が経過し先日100記事にようやく到達しま...

ブログネタ作りのためテーマに沿ったサブテーマを作る

私のブログでは「30代から○○に役立つ情報」をメインテーマとし、4つのサブテーマを作りました。

サブテーマについては下記で詳しく解説をしています。

私の場合ですが、

  1. お金
  2. 仕事
  3. 生活
  4. ブログ

がふさわしいと考えました。

根っこから生えた4つの枝を作りました。

サブテーマはテーマと後述しているキーワードどちらかというと「地味」に思えます。

しかし、サブテーマこそ影の支配者です。

なぜならそこからの記事に回遊性が生まれる可能性が高いからです。

ブログをやっていくと、1つの記事を点で作ってしまうことがあります。

せっかくその記事が読まれても他の記事に誘導できない。

もしくは、いい記事だと思っても埋もれてしまい読まれないこともあります。

その点サブテーマが決まっていると、他の記事にリンクがつけやすいです。

点であったブログを線で繋げるようになる。

そんなイメージをサブテーマにはもっています。

地味ですがここも重要なポイントです。

ブログネタ探しに困らない「サブテーマ」の作り方どうも、ブログ運営7ヶ月目の初心者おじさんブロガー、ソラマメです。 ブログを開始して6ヶ月。 100記事を目標に書いてきまし...

スポンサーリンク

サブテーマ毎にカテゴリーを作っていく

メインテーマを決め4つのサブテーマを固めた後、サブテーマ毎に8つのキーワードを作ります。

キーワード作りの方法は、下記記事でもあげておりますマンダラートで発想を作っていきます。

このマンダラートで完成した4×8=32のキーワードが葉っぱとなりブログの木が完成します。

私の場合地域ブログも含合計40のキーワードを当ブログで設定にしています。

このマンダラートを使った8つのキーワード作りが苦しくて一番めげそうなところです。

苦しんで取り組んで手にした葉っぱは今後のブログ運営をスムーズにできる苦しみです。

めげずに取り組んでみてください。

そうすることによりあなたしかできないブログカテゴリーが完成します。

32キーワード(私の場合は40ですが)もできればブログネタに困ることはありませんよね。

それぞれのキーワードに3つの記事を作ればそれだけで96記事。

100記事を目指す方にとっては漠然と考えているよりも効率よく目指せます。

ブログネタ探しに困らない「キーワード」の作り方ブログ、書けてますか。 私はというと…ここ数週間はなかなか書くことができず、どうしてブログが書けないのかということを考える日々が続...

ブログネタからツイッターを活用し記事を書いていく

以上の記事を参考にカテゴリーをつくっていきますが、実際に記事を作っていく上ではツイッターを活用することをおすすめします。

私はツイッターをブログと同時期に始めましたが、ブログを書く上でもツイッターは非常に相性が良い。

とてもいいアイテムです。

特に私のようにサラリーマンなどの兼業ブロガーであれば、ブログを書く時間を単色することもできます。

さらにフォロワーが増えることで拡散力も増えていくのでPVアップにもつながります。

ツイッターをやられている方には活用法をまとめた記事を参考にぜひスマホでブログを書いてください。

これまでツイッターを活用されている方も改めて発見のある記事かと思います。

誰でもブログが簡単に書けるツイッター活用術まとめ35歳にしてツイッターデビューを果たした社会人即戦力ルーキー、ソラマメです。 以前からちょこちょこと書いてる大人のツイッターブログ...

スポンサーリンク

まとめ

今回私がなぜカテゴリーを改めて整理したか。

それはカテゴリーを整理することで、

  • 誰にとって
  • どんな分野で
  • どんな役に立つ記事になるか

を自分が明確にすることができます。

読み手側に的確に伝えられるようになります。

ブログを書いているとどうしても誰にどの分野でということを忘れてしまうことがあります。

これまでは私のブログも投稿する思考回路が、書きたいことを優先していました。

もちろんそれが悪いことではありません。

しかし、誰になんの分野でということをブログ記事を整理すると明確でないなと思えることが多くあります。

当然、その記事は検索流入からも来ることも少ないです。

結果、良い記事とは言えないものになってしまいます。

今回、ブログカテゴリーを制したことによって私の思考回路にも変化があります。

それは、書きたいことを40のカテゴリーの中で表現できるようになったこと。

誰にとってどの分野で役に立つかを明確にする記事を組み立てられるようになったことです。

これはブログを続けていく上で非常に重要なことだと考えています。

ブログ記事を書くことにマンネリされている方。

ブログ運営にしっくり来ていない方。

またブログをはじめようと思っている方。

ぜひカテゴリーの正しい認識を持ち取り組んでみてください。



\ブログランキング10位を目指してます/
▼応援してくれる人はポチっとお願いします▼
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

~いまだけのお得案件③~


①大和コネクト証券

ポイントサイト経由の口座開設でMAX8,000円。紹介コード利用で相互ポイントもらえます▼

紹介コード:RTAFBUAZ

>>>大和コネクト証券

②みんなの銀行

口座開設で現金1,000円+デビットカード利用で20%還元(最大10,000円分)普段の買い物やAmazonで買い物予定のある人は口座作ってからがお得です!

紹介コード:zUeyGbCL
みんなの銀行

みんなの銀行

Minna Bank, Ltd.無料posted withアプリーチ

③UI銀行

口座開設で現金500円+預金の金利が1%になるキャンペーンを開催中です。

紹介コード:sora1981
UI銀行 (東京きらぼしフィナンシャルグループ)

UI銀行 (東京きらぼしフィナンシャルグループ)

Kiraboshi無料posted withアプリーチ