資産形成術 PR

【売れなくてよかった!】楽天VTIが純資産総額1兆円を突破しました

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ブログランキング参加中です!

\あなたの応援が励みになります/
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

米国株ビギナーのソラマメです。

私が購入している楽天・全米インデックス・ファンド(以下:楽天VTI)遂に純資産総額が1兆円を突破しました。

https://twitter.com/RakutenToushin/status/1671103135421710340?s=20

1兆円と聞いても、呆然とすごいとしか言いようがないのが語彙力なしの私です…。

私が購入を始めたのが2017年だったので、もう7年のお付き合いですが別れなくて本当に良かったというお話です

(実際には別れられないのですがね…)

楽天VTIの概要

楽天VTIは米国株式に分散投資できるインデックスファンドです。

VTIは世界最大級の運用会社であるバンガード社のETFで、この投資信託はVTIを通じて米国株式へ投資できる商品です。

楽天VTIは構成銘柄数が約4,000と多めなのが特徴で、大企業のほか中小株を含んでいるところが特徴です。

気になる信託報酬は0.162%と低い点も好評で、 楽天VTI誕生のニュースは株クラでも話題になったのを覚えてます。

楽天VTIのライバルはeMAXIS Slim米国株式(S&P500)でしょうか。

どちらも米国株投資を牽引する存在としては間違いないのですが、こちらは純資産総額が2兆円とダブルスコアですね、すごいの一言(また語彙力)

投資初心者が当時を振り返る

私が楽天VTIを購入したのは前述した通り2017年、ずばり誕生してから購入しました。

というのも、それまでは投資信託とはどういう商品化ということは本で学んでいましたが、ツイッターに踊らされ、「いいものだ」と思い込み買ったんですよね。

これ、今思うと大変危険、というのも新商品=絶対に良い物とは言えないから。

普段消費するものでも新商品は改良されて良い物というイメージがあるので、つい購入してしまう人もいるはずです。

もちろん、投資においても悪い商品を新たに出すことはないのでしょうが、安易に新しいという理由で飛びつくのは今思えば反省点です。

特に今回取り上げているように、投資信託は純資産総額が大きいほうがメリットが大きい。

動かせるお金が大きいほど分散投資を十分に可能にしてくれるし、規模のメリットによって経費も抑えられます。

純資産総額が30億円未満だと投資信託の繰上償還といって、運用が途中で終了してしまう可能性もあったのです。

もちろん楽天VTIは信頼のおける世界最大級の超有名な運用会社『バンガード社』のものでしたし、そのあたりも含め株式投資の先輩方はいい商品が出たと情報を拡散してくれたのだと思います。

ただ、投資信託に関してはどういった点がいい商品なのか(商品の内容、信託報酬、純資産総額、指数など)は必ず見るべきでした。

スポンサーリンク

売れなかったのが逆によかった

この楽天VTI、何で購入したかというとiDeCoだったんです。

iDeCoを始めるうえでファンドをチェックしていたら、楽天VTIが買えるぞと。

買えるのは楽天証券しかないぞ、ということで鼻息荒く楽天証券のiDeCoへ申し込みをしたのを覚えています。

ご存じの方も多いと思いますが、iDeCoは60歳になるまで売却できないという特性があります、つみたてNISAとよく比較されiDeCoは二の次や的な論争が行われますよね(定期)

私はiDeCoでつみたてを始めたので、逆に言うと毎月23,000円を入金することに注力し運用についてはほったらかし状態でした。

これは楽天VTIの運用全期間のチャートですが、コロナ期は絶望でしたよね、3年くらいの運用額だったのでマイナスになりそうになり売っていたかもしれません。

しかし、iDeCoは売れなかったので当時はしぶしぶ投資を続けました。

その結果がこれ。

大勝利ですよね(今のところは)

投資は長期・積立・分散というのを思い知らされた出来事でした。

楽天証券iDeCo資料請求

買ってから興味をもつのもアリ

私は米国株ブームに乗り、大人気ファンドへと成長していく期待を込めて楽天VTIという船に乗りました。

結果論かもしれませんが、良かったことは楽天VTIを購入してから他の投資信託についても興味を持つようになったこと。

そして、比較できるようになったことだと思います。

決して誇れる経験ではないですが、興味があることへ一歩踏み出してみること、そこから成功や失敗を学ぶことも大事ですね。

そうそう、厚切りジェイソンさんは楽天VTIを推していて、著書でも分かりやすく面白く解説していたので気になる人は読んでみても良いかもです。

では今日はこの辺で。



\ブログランキング10位を目指してます/
▼応援してくれる人はポチっとお願いします▼
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

~いまだけのお得案件③~


①大和コネクト証券

ポイントサイト経由の口座開設でMAX8,000円。紹介コード利用で相互ポイントもらえます▼

紹介コード:RTAFBUAZ

>>>大和コネクト証券

②みんなの銀行

口座開設で現金1,000円+デビットカード利用で20%還元(最大10,000円分)普段の買い物やAmazonで買い物予定のある人は口座作ってからがお得です!

紹介コード:zUeyGbCL
みんなの銀行

みんなの銀行

Minna Bank, Ltd.無料posted withアプリーチ

③UI銀行

口座開設で現金500円+預金の金利が1%になるキャンペーンを開催中です。

紹介コード:sora1981
UI銀行 (東京きらぼしフィナンシャルグループ)

UI銀行 (東京きらぼしフィナンシャルグループ)

Kiraboshi無料posted withアプリーチ