資産形成術 PR

10月17日は『貯蓄の日』40代の平均額と我が家を比べてみた

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ブログランキング参加中です!

\あなたの応援が励みになります/
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

1952年に現:金融広報中央委員会が、五穀豊穣の感謝祭である神嘗祭(かんなめさい)にちなんで、10月17日に制定したといわれる貯蓄の日。

結婚するまでは低所得+散財でろくにお金を貯めてこず、結婚し子どもが産まれてもお金を貯めることができなかった我が家。

40代になり、周りの貯蓄・貯金と比べどうなのか気になったので調べてみました。

同じ年代の人もぜひ平均値・中央値と比べてみてください。

貯金と貯蓄の違い

  • 貯金:すぐに使える現金など
  • 貯蓄:金融資産の全て

貯金と貯蓄の違いすら分からなかった数年前を反省し、改めて違いを表しました。

貯金は現金などすぐに使えるような形で、銀行などにお金を貯めておくことを言います。

一方、貯蓄は金融資産全てを意味します。

株式や投資信託などの投資、債券、保険、不動産などが挙げられます。

貯金は元本割れのリスクがありませんが、メガバンクの金利は0.001%くらいなので預けていても増えることは大金出ない限りありません。

貯蓄は変動を伴うので、大きく資産を増やせる可能性も大きく元本を割るリスクもあります。

お金に働いてもらうことになるので、貯金以上の収入を手にできるのは魅力的ですが、絶対に増えるというわけではないリスクについても目を向ける必要があります。

40代貯蓄額の平均値は657万円

家計診断で家計状況などお金のプロに無料相談もできる『オカネコ』のサイトに、面白い内容が載っていました。

(画像はオカネコより引用させて頂きましたが、オカネコでは貯蓄額を貯金額と表記していました)

オカネコHPより引用

オカネコによると、40代独身の貯蓄額は平均値657万円、中央値は52.5万円でした。

この貯蓄額の平均値657万円に対し貯金は約250万円、投資など金融商品は407万円という内訳だと書かれていました。

オカネコHPより引用

なお2人以上世帯の貯蓄額になると、40代で平均値825万円、中央値は250万円です。

実際には中央値が参考になるのかなと思いますが、それと比較して貯蓄はしているほうですか?それともしていないほうですか?

無料で家計診断できるオカネコ

無料で家計診断してくれる『オカネコ』。

現在さくっと稼げるキャンペーンがやってますので、よかったらどうぞ。

  1. オカネコ for Pontaに会員登録(無料)
  2. 毎月アンケートに8問回答

\無料の家計診断を試す/
オカネコ

スポンサーリンク

我が家の貯蓄額は1136万円でした

  • 貯蓄額:1136万円
  • 貯金額:186万円
  • 株式投資:950万円

我が家の場合、貯金は186万円+投資で950万円で貯蓄額は1136万円となりました。

そもそも、我が家は2017年に資産0円から資産運用をスタートさせました。

今でこそ1000万円以上の貯蓄があるのですが、当時は資産を増やすことだけに集中していましたので、貯金は生活防衛費を除いては0円でした。

貯金ができたのは2020年からで、こんな感じで貯金は増えていきました。

  • 2020年…535,170円
  • 2021年…835,762円
  • 2022年…1,529,329円
  • 2023年(10月まで)…1,867,128円

貯金ができるようになったのは、家族が倹約生活に励んでくれたからでもありますが、短期間で貯金を殖やすことができたのは間違いなく収入をアップできたから。

本業収入と副業収入が加わったことで、投資資金もできたし貯金もできました。

年代に応じて増やすから貯めるへ

お金は貯めていれば良いという時代ではなくなりました。

物価がマジで上がっており、長らくデフレ慣れしていた30代~40代は、その波についていけず呆然と立ち尽くしている人もいるのではないでしょうか。

物価が上がっていけばお金の価値は下がり、貯金していると損するかもしれません。

投資してなく貯金している人は、円に全力投資していることと同じという言葉が身にしみる未来が本当に来るかもしれません。

リスクを冒してでも、現役世代はリスク資産の割合を増やして、お金に働いてもらい増やすこと。

そして、リタイア世代になるに連れてリスク資産:無リスク資産の割合を随時見直すことが重要だと感じています。

先ほどの我が家の資産を現すグラフがこちらです。

リスク資産と無リスク資産を現すとこのようなグラフになりますが、改めてグラフにするとかなりリスクを取っていることが分かります。

このバランスは定期的に見直すことが必要だと感じています。

投資が絶対ではないし、年代に応じて無リスク資産を増やしていくことを目標にしていこうと思ってます。

スポンサーリンク

さいごに

2024年からは新しいNISAも始まります。

投資が全てではないですが、私が資産を大きく伸ばすことができたのは投資のおかげ。

暴落が来ても淡々と投資を続けられるメンタルは鍛えておきたいところ。

そして、リタイアする頃には配当株で配当金10万円+年金+アルバイトで生活することを目標に資産を運用しています。

では、本日はこの辺で。



\ブログランキング10位を目指してます/
▼応援してくれる人はポチっとお願いします▼
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

~いまだけのお得案件③~


①大和コネクト証券

ポイントサイト経由の口座開設でMAX8,000円。紹介コード利用で相互ポイントもらえます▼

紹介コード:RTAFBUAZ

>>>大和コネクト証券

②みんなの銀行

口座開設で現金1,000円+デビットカード利用で20%還元(最大10,000円分)普段の買い物やAmazonで買い物予定のある人は口座作ってからがお得です!

紹介コード:zUeyGbCL
みんなの銀行

みんなの銀行

Minna Bank, Ltd.無料posted withアプリーチ

③UI銀行

口座開設で現金500円+預金の金利が1%になるキャンペーンを開催中です。

紹介コード:sora1981
UI銀行 (東京きらぼしフィナンシャルグループ)

UI銀行 (東京きらぼしフィナンシャルグループ)

Kiraboshi無料posted withアプリーチ