食欲の秋ですがみなさん食べ過ぎてないですか?
若いころはあれだけ食べて、飲んでも全然太らりませんでした。
前日に飲み会に参加しても、健康診断ではパーフェクトだった若い頃の私。
40代になったいま、2週間前から食事を制限しても脂質や肝機能に異常値が出るソラマメです。
原因は分かっているんですよね、食べ過ぎ飲みすぎ。
以前よりも動かなくなっているのに、以前と同じような物を食べていたら、そりゃ太りますよ。
そういうわけではないのですが、先月から妻がお昼にお弁当を詰めてくれるようになりました。
おかげで体調も良くなるしお金も貯まったという話です。
月1万円の節約のパワー
ランチ→お弁当で月1万円は作れる
SBIの調べによると、男性のランチ平均代は623円だそうです。
もしこのまま一ヶ月お弁当を作ってくれたとしたら、1ヶ月で12,000円くらいはおこづかいを節約できます。
これは大きいですよね。
1万円は利回り4%の株式300万円と同価値
1万円がランチ代や飲み会不参加で貯めることができたとします。
この1万円の節約は、利回り4%の株式300万円と同等の価値なのですから。
もし1万円を継続して投資したら、月1万円の金の卵になる可能性も秘めています。
関連:毎月1万円の節約が12年で毎月1万円の金の卵になった話
もちろん、お弁当を作る手間や材料費はかかっています。
作ってくれる妻に感謝もしていますし、お弁当を含めて食費をやりくりしてくれる妻には感謝ほかありません。
ランチに出る時は優待・クーポン・割引券が必須

お弁当がないときは、極力をお金を使わないランチに心がけています。
私はラーメンをはじめ麺類が好きなので、お弁当がない時は外に出て麺類を頂きます。
例えば、毎月1日は 丸亀製麺の釜揚げうどん並が1杯340円→170円で半額で食べることができます。
丸亀製麺のアプリがあれば、毎月1日が釜揚げうどんの日なので、それを必ず使ってランチの節約に努めます。
お昼は丸亀製麺。
優待と残りは期間限定ポイントで0円ランチしました。
明日は600円ランチ節約投資します😊 pic.twitter.com/eGYttxqnGJ
— ソラマメ@お得×コツコツ投資で資産形成 (@35_restart) July 24, 2023
アプリは初回限定ダウンロードで天ぷらも無料になったり、100円引きがある場合もあります。
その場合は70円で並を食べれます、破格すぎますよね…。
また、ポイントがあるときにはフリマアプリで丸亀製麺の株主優待券を買っておきます。
1枚100円分使えるので、アプリでの値引きがない時にはこれを使います。
本日のお昼はスシローへ🍣ランチやってるかと思いきやこの店舗はやっていなかったので残念…。支払いはaupayのクーポンがあったので300円。明日は300円分投資へまわします😋少なめのお昼でしたが胃もなれてきたのかこのくらいの量でもよくなってきました。 pic.twitter.com/FSPU3r0lyc
— ソラマメ@お得×コツコツ投資で資産形成 (@35_restart) April 18, 2023
他にも、メルペイ・Pontaパスの割引券・など、探せば割引が出てくるので少しでも安くランチが食べることを目標にその日のランチを決めるようにしています。
スポンサーリンク
缶コーヒーも辞めれば体形はスリムにお財布は膨らむ

仕事にはコーヒーが欠かせないという人も、缶コーヒーをやめてみたらどうでしょう。
私が缶コーヒー中毒だった時、必ず飲んでいたのがアサヒのモーニングショットとキリンのFIREでした。
モーニングショットには、1本あたり角砂糖3.1個分(100gあたり6.6gの砂糖)が入っています。
キリンのFIREはタバコとの相性も良く、営業車の相棒でした。
タバコや缶コーヒーもずっと習慣だったのですが、辞めた今は何事もなく過ごせています。
糖分も減ったので体は軽いですし、缶コーヒー代やたばこ代で消費した分のお金は貯まります。
若いころは狂ったようにコーヒーとたばこにお金を使っていましたから、その分を投資に回していたら今頃FIREしてたかもしれませんね。
飲み会は行くようになりました

ランチ代は節約したいなと思い、積極的に行動するようにしていますが、ランチ代・コーヒー・たばこと同様に節約したほうが良いとされる会社の飲み会。
転職してからはもっぱら行くことが少なくなったのですが、最近はまた行こうかな思うようになりました。
40代になると仕事としても残り20年くらい。
仕事で知り合った人や、学生時代からの友達との交流も本当に少なくなっていきます。
もちろん家族との時間も大事ですが、家族以外との関りも大切にしたい。
最近は仕事仲間と食事に行ける機会があったら顔を出すようなりました。
友達とスーパー銭湯に行ったり、近所の飲み屋でひっかけたりすることもあります。
もちろんお金を貯めることも大事。
だけど、働けなくなり動けなくなったり味が分からなくなったりしたときに使うお金と、まだ楽しめる年齢でなら今にお金を使うのも大切だと感じることが増えました。
スポンサーリンク
さいごに
むかしXで仲良くさせていただく方の「活きたお金の使い方」という言葉がとても素敵で覚えています。
私も生きていることを実感しているときに、活きたお金を使いたいなと思いました。
お金は本当に大事。
貯めることも使うことも大事。
一人で使うお金は質素に、みなで使うお金にはお金を理由に不参加にはしないようこれからの年代を生きていこうと思います。
\ブログランキング10位を目指してます/
▼応援してくれる人はポチっとお願いします▼
~いまだけのお得案件③~
①大和コネクト証券
ポイントサイト経由の口座開設でMAX8,000円。紹介コード利用で相互ポイントもらえます▼
紹介コード:RTAFBUAZ
>>>大和コネクト証券
②みんなの銀行
口座開設で現金1,000円+デビットカード利用で20%還元(最大10,000円分)普段の買い物やAmazonで買い物予定のある人は口座作ってからがお得です!
紹介コード:zUeyGbCL ③UI銀行
口座開設で現金500円+預金の金利が1%になるキャンペーンを開催中です。
紹介コード:sora1981