老後資金のために36歳からiDeCoで拠出を始めた40代会社員ソラマメです。
楽天証券が2024年1月26日より、iDeCoで取り扱う商品に変動がありました。
今回追加されたのは「楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド(以下楽天オルカン)」と「楽天・S&P500インデックス・ファンド」。
これにより、楽天証券のiDeCoの商品ラインアップは強力なものになりました。
私は楽天証券でiDeCo運用中で他人事ではなく、興味を持ったのでこれを機にスイッチングしました。
基本ほったらかし投資していましたが、先日iDeCoの画面を開いたらお金が増えてました。
楽天証券のiDeCoに楽天オルカンが追加
楽天・プラスシリーズがiDeCoに登場
追加する商品は、楽天投信投資顧問株式会社が運用するインデックスファンド「楽天・プラス」シリーズの商品。
このシリーズは信託報酬率を機動的に引き下げるなど、同種の投資信託の中でも業界最安水準の手数料での運用を目指しています。
手数料は微々たるもの?
というのは投資額が少なければそうなのですが、iDeCoのように中長期の資産形成においては手数料が違うだけで将来受け取る金額も大きく変わります。
このシリーズは2023年10月に取扱いが開始された新しいファンドで、手数料最安ということで話題になりました。
今回は、楽天証券で商品が追加になる2つの投資信託を紹介します。
①楽天オルカン
みんな大好き国内外の株式インデックス、いわゆる全世界株式というものです。
こちらのベンチマークはMSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(円換算ベース)に連動し投資成果を目指す商品です。
eMAXIS Slim全世界株式(オルカン)と同じと考えてよいでしょう。
オルカンと言えば先進国+新興国+日本を含む大型および中型の上場株式で構成されています。
我が家でも去年までつみたてNISAで運用していた商品で、故山崎元先生もこれ一本でOKだとおっしゃっていました。
楽天オルカンの手数料0.0561%に対し、eMAXIS Slim全世界株式は0.05775%と、楽天の方が手数料が安いです。
②楽天・S&P500インデックス・ファンド
こちらは米国株式インデックス。
米国の金融商品取引所に上場している企業のうち、時価総額や流動性などを勘案して選ばれた500社の株式で構成される株価指数である「S&P500インデックス(円換算ベース)」に連動する投資成果を目指すもの。
eMAXIS Slim米国株式(S&P500)と同じです。
楽天・S&P500インデックス・ファンドの手数料が0.077%なのに対し、eMAXIS Slim米国株式(S&P500)0.09372%とオルカンよりも手数料の比較では安いのが特徴です。
iDeCoはスイッチングできる
新NISAにもないメリット
iDecoは投資信託Aから投資信託Bにスイッチングできるという特性があります。
新NISAはスイッチングができず一旦売却→再度購入という方法しかありません。
つみたて枠だと年120万円、成長投資枠の年240万円の枠内でしか買い替えもできないため、もしiDeCoの運用が続き大きな資産になっても全額スイッチングできるのは結構大きいです。
この制度、けっこうすごいと思うすがなかなかメリットとして取り上げられませんよね…。
楽天VTI一本投資中のiDeCo
ファンド名 | 手数料 | 投資先 |
楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド | 0.0561% | 全世界3000社 |
楽天・S&P500インデックス・ファンド | 0.077% | 全米500社 |
楽天VTI(楽天・全米株式インデックス・ファンド) | 0.162% | 全米4000社以上 |
私は2017年からiDeCoの運用を始めましたが、当時から楽天VTI一本で月額2.3万円の運用をしていました。
全米の企業、大小関わらず投資できるこちらも有料ファンドで総資産額も1兆円を突破するなど非常に勢いのあるファンドです。
関連:【売れなくてよかった!】楽天VTIが純資産総額1兆円を突破しました
個人的には現在の評価益も100万円を突破しており、個別株や投資信託の保有株と比べても最も好結果を出しているのがiDeCoで思い入れもあります。
関連:【年末総決算②】楽天VTIに全力投資しているiDeCoの資産額を公開
ただ、唯一気になっていたのが手数料です。
SBI証券やマネックス証券でiDeCoを開設していたら、手数料の安いオルカンにしていたに違いありません。
なのでこれを機に思い切って楽天オルカンへのスイッチングを行いました。
スポンサーリンク
【実績】楽天オルカン運用1ヶ月で含み益+6.3%
楽天オルカンにスイッチングして切り替わったのは2月上旬。
ここまで1ヶ月弱ほど運用したことになります。
その結果はどうだったでしょうか。
なんと、+6.3%の好成績!
まずスイッチングしたらこれまで運用していた金額はこの部分では表示されなくなります。
しかし画像の通り、iDeCo全体の評価額としては運用利回りに計算されていることが分かりました。
私のポートフォリオの中でもiDeCoが最も好成績。
これは四の五の言わず毎月つみたて、雨が降ろうが嵐がこようが売らずにほったらかして投資ができたからです。
こういう結果を見ると、私たちが気にして商品をスイッチングするのは手数料が安い商品ができたときに移行の見当するのがいいと思い知らされます。
もちろん中身も大切ですが、組み入れ銘柄や地域をリバランスしてくれるオルカンにお任せできるいい商品ですよね。
さいごに
そういえば、楽天オルカンにすると投信残高ポイントプログラムで保有額に対してポイント貯まるじゃん!
って密かに興奮していました。
投信残高ポイントプログラムとは、楽天証券の対象投資信託の残高に応じてポイントが貯まるもの。
こちらに関しては特定口座・一般口座・NISA口座・未成年口座が対象で、iDeCoは対象外でした、残念…・
まぁ、そんなにうまくはいきませんよね。
楽天証券でiDeCoを運用されている方はスイッチングを検討している人は、ぜひ参考にして下さい。
iDeCoを始めるなら絶対に楽天証券がおすすめです。
- 手数料最安ファンドの追加
- 手続きが簡単
- 投資雑誌が無料で読める
- 運用画面が分かりやすい
- 運用管理手数料が0円
投資初心者には分かりやすい画面と、投資を学ぶのに必要な株雑誌がなんと無料。(本屋さんで売ってる雑誌が無料で読めるのは楽天証券だけ)
iDeCoを始めようと考えている人は、こちらから資料請求してみてください。
公式サイト:楽天証券へ
\ブログランキング10位を目指してます/
▼応援してくれる人はポチっとお願いします▼
~いまだけのお得案件③~
①大和コネクト証券
ポイントサイト経由の口座開設でMAX8,000円。紹介コード利用で相互ポイントもらえます▼
紹介コード:RTAFBUAZ
>>>大和コネクト証券
②みんなの銀行
口座開設で現金1,000円+デビットカード利用で20%還元(最大10,000円分)普段の買い物やAmazonで買い物予定のある人は口座作ってからがお得です!
紹介コード:zUeyGbCL
みんなの銀行
Minna Bank, Ltd.無料posted withアプリーチ
口座開設で現金500円+預金の金利が1%になるキャンペーンを開催中です。
紹介コード:sora1981
UI銀行 (東京きらぼしフィナンシャルグループ)
Kiraboshi無料posted withアプリーチ