資産形成術 PR

敗者のゲームのエリス氏「長期投資の方針がないならオルカン買っとけ」

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ブログランキング参加中です!

\あなたの応援が励みになります/
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

投資の本の中で、多くのインデックス投資家の教科書的な扱いをされているのが『敗者のゲーム』です。

初版の発売から36年。

著者のエリス氏は資産運用の変化を反映して、「敗者のゲーム」を改訂し続けています。

第8版では、コロナショックで起きた相場の暴落についての洞察などを加筆し、ゼロ金利下で債券投資を再考する必要性などを新たに説いているそうです。

そのエリス氏のインタビュー動画あることを、りんりさんのブログを通して知りました。

Xのリンクからインタビューに飛べるのでぜひご覧いただきたいのですが、めちゃくちゃ良かったですよ。一読の価値あり。

敗者のゲームとは

チャールズ・エリスの『敗者のゲーム』(*Winning the Loser’s Game*)は、個人投資家にとって重要な投資哲学を解説した名著です。

エリスは、投資を「敗者のゲーム」と見なし、スポーツの「敗者のゲーム」と類似した性質を持つと主張しています。

主なポイントは以下の通りです。

敗者のゲームの概念

エリスは、テニスの「敗者のゲーム」の例を引き合いに出しています。プロのテニスでは選手が積極的にポイントを獲得しますが、アマチュアではミスが多く、ミスを少なくした方が勝者になることが多いです。同様に、投資の世界でも「積極的に利益を得る」よりも「損失を避ける」ことが成功の鍵だと説明しています。

市場の効率性

エリスは市場が高度に効率的であり、短期的に市場を上回ることが非常に難しいと述べています。多くの情報が即座に価格に反映されるため、個人投資家が市場を継続的に上回ることは非常に難しいです。このため、個別銘柄の選定や市場タイミングを図ることは多くの場合逆効果になります。

長期投資の重要性

『敗者のゲーム』では、時間を味方にした長期的な投資が強調されています。市場の短期的な変動に囚われることなく、規律ある長期投資戦略を採用することで、成功確率を高めることができるとしています。

コスト管理と分散投資

コスト削減の重要性も強調されており、運用コストや税金などの費用は積み重ねると大きな影響を及ぼすため、できる限り低コストの投資信託やインデックスファンドを利用することが推奨されています。また、分散投資によってリスクを抑えることも、エリスの重要なアドバイスの一つです。

自制心と規律

個人投資家が成功するためには、感情に左右されない規律ある投資が不可欠です。市場のアップダウンに感情的に反応して売買を繰り返すと、長期的に損をする可能性が高いです。エリスは、感情的な決定を避け、計画を守り続ける自制心の重要性を強調しています。

結論

『敗者のゲーム』は、個人投資家にとってリスクを抑えながら長期的な成果を上げるための方法を教えています。市場に勝とうとするよりも、損を最小限に抑えるアプローチが推奨され、コスト管理や分散投資、そして感情を抑えた規律ある投資が成功の鍵であると説いています。

エリス氏のインデックス投資についての考え

エリス氏はインタビューの中でこのように答えています。

長期投資に対して何か特別な方針を持っていないのなら、新興国を含む世界の主要国の株を、時価総額に応じて組み入れた指数に連動する投信を保有すべきだ。

もし世界中の株よりも別の指数に連動する投信の方がいいと確信する理由があるなら、その投信を保有すればいい。

だが、最初は最も保守的に、世界中の株の指数に連動する投信から始めることを勧める。

もちろんS&P500でもいい。ただし、S&P500の構成銘柄の一部は割高になっており、下落するかもしれないと多くの人が考えているのではないだろうか。

小型株の指数に連動する投信の方がいいかもしれないし、欧州株の指数に連動する投信の方がいいと考える人ともいるかもしれない。

私見だが、これから少なくとも10年にわたり投資するに当たって特段の方針がないのなら、世界中の株の指数に連動する投信を選び、保有コストを下げることに注力するといい。

エリス氏のインタビューより引用

投資方針があれば、その方針に基づき資産運用すればよし。

でも、特段方針がなければ、まずオルカン買っとけ。

最も保守的で、手数料が安くて、20年かければ、あがっていくだろう。

そんなシンプルかつ強いメッセージを感じました。

スポンサーリンク

さいごに

エリス氏のインタビューはぜひ観た方がいいですね。

この部分以外にもなるほどなと思うことが多いので、別記事で紹介しようと思います。

いまXとか見ても「とりあえず生」って居酒屋で言いそうなくらい、「とりあえずオルカン」っていう人、本当に多いですよね。

でも、その理由を聞かれても「ん?みな言ってるから?」みたいな人も多いと思います。

エリス氏が言ってるように、特別な方針がなければ全世界にコスト少で保守的に投資する、これが一番のように思います。

やはりベストセラー作家の言うことは違いますね。

本日もご覧いただきありがとうございました。



\ブログランキング10位を目指してます/
▼応援してくれる人はポチっとお願いします▼
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

~いまだけのお得案件③~


①大和コネクト証券

ポイントサイト経由の口座開設でMAX8,000円。紹介コード利用で相互ポイントもらえます▼

紹介コード:RTAFBUAZ

>>>大和コネクト証券

②みんなの銀行

口座開設で現金1,000円+デビットカード利用で20%還元(最大10,000円分)普段の買い物やAmazonで買い物予定のある人は口座作ってからがお得です!

紹介コード:zUeyGbCL
みんなの銀行

みんなの銀行

Minna Bank, Ltd.無料posted withアプリーチ

③UI銀行

口座開設で現金500円+預金の金利が1%になるキャンペーンを開催中です。

紹介コード:sora1981
UI銀行 (東京きらぼしフィナンシャルグループ)

UI銀行 (東京きらぼしフィナンシャルグループ)

Kiraboshi無料posted withアプリーチ