どうも、会社員をしながらお小遣い投資で資産形成しているソラマメ(@35_restart)です。
2022年一発目の運用実績報告となりますが、ほとんどの個人投資家は資産を溶かしているのではないでしょうか。
ツイッターでは毎日のように岸田総理関連の情報から心中穏やかになれない…そんな人もいらっしゃるかもしれません。
日本がダメなら米国や!
といって、全力レバナスでこんがり焼けてしまっている人もいることでしょう。
僕は、2022年の目標をツイッターで掲げています。
2022年の目標は『増』で決定!
✅資産533万円→700万円
✅配当金8万円→10万円
✅フォロワー10,000名
✅新しい副業のカタチ
✅1日15回の筋力トレ
✅1日15分の読書
✅新しい家族
✅本業収入楽しいどころか毎日もがき苦しむ40代👨それでも未来の笑顔のために一歩ずつ進みます!#ぽちぽち投資部
— ソラマメ@40代ミッドライフクライシス会社員 (@35_restart) January 3, 2022
こんな怒涛の年初になるなんて、思ってなかったです。
そんな中おこづかいで配当株をポイント利用して購入していっているソラマメの運用実績はどうだったのでしょうか。
日興フロッギー運用実績
年始に立てた日興フロッギーの目標は、コレ。
2022年仕事納めの皆様おはようございます🌅私も今日から仕事。今日からフルスロットルではなく慣らしていこう😊
今日は大発会。日興フロッギーNISA枠も今日から始動します🐸
・みずほリース
・稲畑産業
・キリン
・MUFG
・JTこのあたりの単元株化を目指します( ー`дー´)キリッ #ぽちぽち投資部 pic.twitter.com/IXfMxD4sX0
— ソラマメ@40代ミッドライフクライシス会社員 (@35_restart) January 3, 2022
高配当株といわれる企業を、愚直にNISA枠で購入していく作戦です。
どの銘柄も、毎日積み立てて購入していきました。
日興フロッギーのメリットは、どの銘柄も100円単位で金額指定購入できる点。
まさに、個別株のドルコスト平均法購入が可能なのです。
例えばMUFGであれば、1月初旬に順調に株価が推移しました。
もっと上がったら後悔する!
と飛び乗った途端…こんな感じで相場環境によってスルスル下がって含み損…。
みたいなことってありませんか。
僕は今回もやりましたが、日興フロッギーで毎日少額購入していたので、ピークから下がった今でも含み益状態です。
積立て効果もあり、激動の1月でもマイナス少なく順調に資産形成できました。
今年投資した中ではJTが早くも単元株になっています。
実は、特定口座でJTを持っています。
一般NISA口座で早期単元株化し、特定口座のJTを売却する目的で買付しました。
2月に決算があるので値動くまえに手じまいしたいと考えています。
ちなみに2021年に購入したNISA口座の評価額は、このようになっています。
KDDIは好決算によって順調に上昇中、よきよき。
少し不安なのはオリックスですかね。
優待株として人気だったひろぎんが、2022年1月優待改悪になりました。
理由の一つとされているのが、個人投資家の優待目的の株式投資。
オリックスも優待株として個人投資家には人気がある為、一抹の不安を抱えています。
やっぱり思うことは一つ。
「(累進)配当しか勝たん」
去年購入した銘柄はもちろん、今年の稲畑産業なども減配リスクが少ない配当銘柄。
なので愚直に積立て投資していこうと思っています。
\口座開設はスマホからOK/
ネオモバ運用実績
ネオモバは売買手数料が月額のサブスク(50万円までなら220円)
なので、短期~中期トレードを2021年から実施しています。
2022年1月に売買したのはこの銘柄です。
- リクルート
- イーギャランティー
2022年売却益:1,446円
ぶっちゃけネオモバは2021年末に日興フロッギーへ資金移動をしたため、購入できる金額が少なくなりました。
この中で短期目的でサムティを購入していったのですが、あえなく撃沈中です。
1月から購入を始めたのは、極楽湯です。
理由はまさに、優待。
優待は危ないと言っておきながら、息子が大のお風呂好きなので家族で大きなお風呂に連れて行ってあげたい。
そこで私は、できる限りTポイントを使って極楽湯を購入する決意をしました。
この24株は全てポイントで購入。
最悪上場廃止になったり長期塩漬けになっても、「ポイントだから痛くない!」という気持ちになれる(はず)
単元株へ残りはまだありますが、優待確定日の9月前、早めに単元にしたいです。
スポンサーリンク
LINE証券運用実績
- 武田薬品
- ディスコ
2022年売却益:2499円
LINE証券は、1株でもリアルタイム取引ができるのが魅力で値動きが激しい時を中心に利用しています。
1月は投資初心者でも利益が出せる可能性が高い、最大7%引きで株が買えるタイムセールがありました。
私は3%引きのディスコを購入し、1126円(税引き後898円)利益を上げれました。
タイムセールの必勝法は、株価×購入株数=購入必要金額が大きいほうが勝率が高いとされています。
お得アカウントのハイジさんも説明されていますが、この時のタイムセールならENEOSが一番利益が取りやすいはず。
#お得な毎日
1月13日(木)✅LINE証券
🔸対象者限定のプレミアムタイムセール
🔸16時銘柄発表、17時開始
①評価額30万円以上
②12月のIPOに落選
①②いずれかを満たした方。前回10月開催時の差益は1000~2000円強(画像4枚目)
条件をクリアした方にはLINEが届いているはず。
一緒に頑張りましょう😆✨ pic.twitter.com/2dFEe1WYMe— ハイジ博士@ポイ活!キャッシュレス決済&お得節約情報 (@haiji_doctor) January 12, 2022
でも、今回ディスコを選択した1株の価格が大きい値がさ株のほうが、翌日の値動きも大きいと思って実験的に購入してみました。
購入株数がおおければすべて売却でなくても良いし、値がさ株は1株くらいで終わってしまうこともあります。
タイムセールは、これからも実験的に購入していこうと思います。
でも、このタイムセールは本当にお得。
LINE証券は米国株も購入できるようになったりと、目覚ましく発展しているので口座作っておいて損はないと思います。
PayPay証券運用実績
PayPay証券は、今年から米国ETFを定期購入することにしました。
軍資金は12万円。
これを10銘柄に分散し、1年かけて毎月1銘柄1000円ずつ投資することにしました。
年始にすぐ購入してしまったので、時期早々感は残ります。
でも、1年の長い道のり考えれば一喜一憂するものでもないと思い楽観視していることろです。
特にレバレッジのかかっているSPXLが頭一つ値を下げています。
同じくレバレッジNASDAQを購入されている方は、厳しい船出になっているのではないでしょうか。
PayPay証券なら、レバレッジのかかったETFでも1000円から金額指定で購入できます。
1つのETFにこだわらず、資金を分散して購入できる点が気に入っています。
年末、最も高いパフォーマンスを出すのはどれか、今から楽しみです。
- 10月:40,000円
- 11月:42,612円
- 12月:43,224円
- 01月:51,115円
PayPayボーナス運用は去年から本格的に参戦していますが、あまりよい成績を出せていません。
資産は増えていますが、LINEポイントをPayPayボーナスに変換しているだけで運用的にはマイナスになっています。
やっぱり自分はポイントを利用した株式投資の方があっているのかと思うくらい最近はテンション低めです。
3月からは手数料もかかるみたいだし、運用方法は再考するかもしれません。
スポンサーリンク
配当金と資産について
2022年配当金
2022年配当 | 0円 |
---|---|
2021年配当 | 87,432円 |
今月は配当金なしです。
2021年以上の配当を目指し、今年は年間10万円の配当金の享受を目標にしています。
そのための一般NISA口座、そのための日興フロッギー。
なんやかんや20%の税引きって痛いので、余すことなく減配リスクの少ない高配当株を積み立てていこうと思います。
何度も言いますが、配当しか勝たん。
株価は軟調でも配当金をずっと出し続けてくれさえすれば、持っている価値は大いにある。
それだけ初心者にも投資しやすい企業だと思います。
資産推移
2022年資産 | 5,301,229円 |
---|---|
2021年資産 | 5,334,894円 |
残念ながら、年初から資産は減っています。
2022年の目標は700万円なのですが、厳しい船出となりました。
僕はスマホ証券で個別株の売買以外に、iDeCo(月23,000円)や妻口座でつみたてNISA(年40万円)も購入しています。
どちらもこの1ヶ月で評価額を下げており、そのあたりも資産減の原因になっています。
つみたてこそ長期・分散・コツコツ。
ですが、僕はつみたてNISAに関しては20年積立て続けない人意味わからない否定派です。
つみたてNISAは20年やらなきゃ意味ないって人いるけどそうなのか🤔僕は家族旅行目的で一年積立ててプラスになったから解約して行った。贅沢できてみんな満足だった。絶対にプラスでい続ける保証も100%ではないし自分の目標にあった出口ならいいんじゃないかな。
— ソラマメ@40代無名の逆襲 (@35_restart) January 28, 2022
自分の目標に沿った出口なら、人の投資に意味不明など言うもんじゃない。
それより、一歩踏み出してつみたてNISAを始め、1000円でも投資し100円でも利益確定して手にした1100円って格別だと思うんです。
特定口座でもいいっていう人もいると思います。
それも分かる。
でも、少額投資しかできない人、一般NISAでも満額120万円投資できない人なら、NISAで短期売買したっていいと思うんです。
ちょっとやってみて、利益を手にして、投資ってこういうものだって理解できたら、長期つみたて投資に入っていく。
その体験ができるのは、実際に利益を手にして実感できるんじゃないかって思うんですよね。
いま妻のつみたてNISA口座で購入しているオールカントリーはマイナスです。
この評価額についても報告し、数ヶ月~数年後にプラスになったときにもしっかり報告。
上下を繰り返していきながら長期で資産を増やしていくんだということを、しっかりとプレゼンしたいと思います。
スマホ証券ユーザー仲間の紹介
最後に、今年からネオモバや日興フロッギーなどスマホ証券を使って投資をしているユーザーさんで運用実績を参考にさせて頂いている方々を紹介していきます。
今回は、かっぱ中★配当金で資産形成(@hibi_kappa)さんです。
かっぱさんはネオモバで投資をしており、投資1年目は30万円超、2年目は150万円超に資産を増やされています。
配当金に関しても1年目は6000円程度、2年目には37,000円と順調に資産を増やされてます。
コツコツ投資できるネオモバを、上手に利用されていますよね。
個人的にはインフォコムとか伊藤忠エネクスなどの個別株は、かっぱさんから学びました。
とてもおもしろいブログなのでぜひご覧ください。
ソラマメのツイッター(@35_restart)では資産運用の情報だけでの発信ではありません。
30代~40代が陥りやすい中年の危機(ミッドライフクライシス)について日々感じたことなどを発信しています。
僕が目指しているのは『同年代と楽しく交流できるアカウント』
全ての方をフォロバできませんが30代〜40代だからこその発信に共感できる方はフォローします🙇♂
年齢なんて問題ない。始めた時期は関係ない。いまこそ無名の逆襲していこうじゃないか。
さぁ 交流 щ(゚д゚щ)カモーン
— ソラマメ@40代無名の逆襲 (@35_restart) January 19, 2022
同年代の方は、ぜひ一緒に心地よい中年を過ごしていきましょう。
ツイッター内でコメント頂きフォローして頂ければ嬉しいです。
\ブログランキング10位を目指してます/
▼応援してくれる人はポチっとお願いします▼
~いまだけのお得案件③~
①大和コネクト証券
ポイントサイト経由の口座開設でMAX8,000円。紹介コード利用で相互ポイントもらえます▼
紹介コード:RTAFBUAZ
>>>大和コネクト証券
②みんなの銀行
口座開設で現金1,000円+デビットカード利用で20%還元(最大10,000円分)普段の買い物やAmazonで買い物予定のある人は口座作ってからがお得です!
紹介コード:zUeyGbCL
みんなの銀行
Minna Bank, Ltd.無料posted withアプリーチ
口座開設で現金500円+預金の金利が1%になるキャンペーンを開催中です。
紹介コード:sora1981
UI銀行 (東京きらぼしフィナンシャルグループ)
Kiraboshi無料posted withアプリーチ