運用実績 PR

【2023年7月ポートフォリオ公開】資産1000万円を死守できました

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ブログランキング参加中です!

\あなたの応援が励みになります/
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

どうも、おこづかい・ポイント・節約したお金を駆使して資産形成しているソラマメです。

私は普段から限られたお小遣いとポイントを利用して、少額投資をおこなっています。

2018年からiDeCoを皮切りに本格的に高配当株投資に移行し投資歴としては5年目。

今月は先月やっと達成した資産1,000万円を死守できました。

私はメインで一般NISAを日興フロッギーで口座開設し、主に高配当株を購入中です。

日興フロッギーについてはこちらの記事で解説しています。

FROGGY
  1. 100円から手数料無料で購入できる
  2. 期間限定dポイント使える
  3. 株数の配当がもらえる

解説:ポイ株の口コミ・評判はどう?ユーザーにデメリットはないか直接調査!

7月に購入した銘柄

一般NISAで保有している企業

NTT / /KDDI /三菱商事 /三菱HCキャピタル /オリックス /稲畑産業 /キリン /JT /セブン銀行 /三菱UFJ /みずほリース/GSIクレオス /SBIグローバルアセット /ENEOS /積水ハウス /アサヒHD /住友倉庫 /ブリヂストン…10株 /伊藤忠商事…40株

7月に購入した個別株

  1. 伊藤忠商事…19株
  2. アンビスHD…2株
  3. 全国保証…6株

5月から取り入れているランチ節約投資。

今月は浮いたランチ分(約6,000円分ほど)全てアンビスHDに充てました。

新規では全国保証株式会社へ、目標10株になるまで新規で購入を始めました。

同社は参入障壁が高く、配当の方針が期待できることもあり購入を決めました。

単元株になると優待もあります。

来年の新NISAでは、成長枠で購入したいと密かに企んでおります。

米国株にも挑戦中→仕切り直したい

番外編
  1. Alphabet
  2. apple
  3. meta
  4. Amazon
  5. Microsoft
  6. NVIDIA
  7. Tesla

7月より、PayPayポイント資産運用でで米国株を購入できるようになりました。

また先月はウィブル証券の口座も開設しました。

これらを利用して、米国個別株のGAFAM+2(いわゆるBIG7)をこつこつと購入しました。

が、問題!

私の投資の方針は配当を増やすこと(インカムゲイン)、今回のBIG7は超グロース株です(キャピタルゲイン)。

新たに投資ができることが分かり、超浮かれてしまってました。

私の目標は、今年中に配当金を年276,000円になるように投資をすることでした。

資金も限られている中、寄り道はしていられません。

ここはBIG7は少し諦めて、来月は堅実的に配当を享受できる米国株をPayPay資産運用やウィブル証券で購入していきます。

紹介キャンペーン中

ウィブル証券はこんな証券会社▼

  1. 世界で3,500万人ユーザー
  2. 米国株手数料が無料
  3. 最低5$から金額指定で購入可能

今は7,777円当たる友達紹介キャンペーンやってます。

友達紹介サイトこちらで確認を▼

ウィブル証券:お友達紹介サイトへ

現在のポートフォリオと配当金

ポートフォリオ

年間配当予想額は先月比3,785円アップしました。(※6月の取得額の間違いやセクター別になっているなど読みづらくすみません)

伊藤忠商事や全国保証など、配当株を積み上げていった結果だと思います。

PayPay資産運用ができるようになったおかげで、米国株の割合もここから増やしていきたいと考えております。

ポイントで投資できる、本当にいい時代になりましたよね~。

今月の配当金

今月は6月の配当金祭りが終わり、今月はQYLDから2,600円と日興フロッギーより24円の配当金が入りました。

日興フロッギーは『キンカブ』という制度で株を金額指定で購入するという特性があります。

株を1株ずつ購入するか(SBI証券のS株)、株を1,000円分購入するか(日興フロッギー)となります。

日興フロッギーでは、端数が5桁分の株を保有していることになるので、6月の配当の残りが少しだけ入ったという形になります。

1ヶ月2円のマネーマシンですから、これはこれでありがたく次の投資に使わせて頂きます。

\口座開設するなら/
FROGGY

スポンサーリンク

資産推移について

2023年総資産推移

1月:8,003,528円

2月:8,218,009円

3月:8,090,657円

4月:8,610,218円

5月:9,015,873円

6月:10,057,679円

7月:10,175,174円

  • 投資:9,244,499円
  • 現金:672,825円
  • ポイント残:250,390P

6月に資産1,000万円を達成し、7月は死守できるかなと思いましたが、結果的に前月比+117,495円という結果になりました。

終わってみれば個別株もプラス。

妻口座のつみたてNISAで運用しているオルカンも、iDeCoで積み立てている楽天VTIも微プラスで終了でした。

こんなに調子のよい相場、いつかは下がるのでいまから準備しておかなくてはと心してます。

株に替えれるポイント残を含めた投資できる現金がかなり減ってきたため、手立てを考えるほかありません。

基本、落ちているお金はすぐに拾うようにしてます。

※リアルではなく口座開設でポイントがもらえる案件や、ポイントサイト経由で拾えるポイント等です。ブログの巻末に、今稼げるポイントやお金もらえるものを紹介してます

相場に居続ける方法を考える

7月の雑感をひとつ。

7月は弊社ボーナス月。

上司からは最大限の評価をしておいたからと言われ、昨年比+500円という最高につまらないボケをかまされました。

私も会社とは距離を置くと決めた1年だったので、賞与額に驚きや憤りも(そこまで)ありませんでした。

一方で配当株投資をはじめ、毎日少しでも配当を増やすために投資を続けると決めた1年。

私の配当と総資産は1年で資産は350万円以上、配当金は3,000円以上増えました。

2022年
  • 上半期までの配当金:70,728円
  • 上半期までの資産:6,430,192円
2023年
  • 上半期までの配当金:73,954円
  • 上半期までの資産:10,057,679円

関連記事:2022年上半期を終えたポイント投資家の運用実績

私にとっての配当というボーナスは、1年でしっかりと増額されていました。

配当金は累進配当、減配リスク少銘柄を中心にNISA口座で購入しているのでなくなる可能性は低く増配も期待できます。

こうした配当を再投資すれば、また配当は生まれます。

配当金再投資を続ければ、永遠に配当金は増えます。

そのためには、相場に居続けるしかありません。

いま、投資をされている方の多くは含み益の状態かと思います。

その状況が苦しいものになったとしても、相場に居続けるためにはどうしたらいいか。

来年から始まる新NISAの運用方針も含め、下半期を考えていこうと思います。



\ブログランキング10位を目指してます/
▼応援してくれる人はポチっとお願いします▼
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

~いまだけのお得案件③~


①大和コネクト証券

ポイントサイト経由の口座開設でMAX8,000円。紹介コード利用で相互ポイントもらえます▼

紹介コード:RTAFBUAZ

>>>大和コネクト証券

②みんなの銀行

口座開設で現金1,000円+デビットカード利用で20%還元(最大10,000円分)普段の買い物やAmazonで買い物予定のある人は口座作ってからがお得です!

紹介コード:zUeyGbCL
みんなの銀行

みんなの銀行

Minna Bank, Ltd.無料posted withアプリーチ

③UI銀行

口座開設で現金500円+預金の金利が1%になるキャンペーンを開催中です。

紹介コード:sora1981
UI銀行 (東京きらぼしフィナンシャルグループ)

UI銀行 (東京きらぼしフィナンシャルグループ)

Kiraboshi無料posted withアプリーチ