ライフスタイル PR

40代の壁に立ち向かう!人生はリセットではなくアップデートできる!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ブログランキング参加中です!

\あなたの応援が励みになります/
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

どうも、40代会社員のソラマメです。

突然ですが、人生をリセットしたいなって思ったこと、ありますか。

例えば大失恋とか、仕事に行き詰ってとか、夫婦喧嘩したとか他にもきっかけは人それぞれあるでしょう。

40代の私はというと、何度も何度も人生リセットボタンがあればなぁと思ったことがある人です。

結論をいえば人生はリセットできませんが、人生はよりよい方向に向かうことはできます。

大事なのは現実を受け入れ、リスタートではなくリスタートすることです。

人生をリセットした人はいない

現実問題、人生をリセットした人はいないでしょう。

リセットとは初期化する、最初の状態に戻すという意味。

なので、人生をリセットするということは一度死んで同じ人として生まれて人生をやり直すということになります。

そんな人いたら教えてほしいですね、いませんから。でも

d、もし自分が人生2回目だったらなぁと妄想しちゃったりして、楽しんでました。

人間関係や環境をリセットする方法ならある

人生をリセットする方法はないとして、これまでの関係や環境をリセットして人生をやり直す方法について考えました。

連絡を絶ってリセットする

周りとの連絡を絶ってしまえば、人間関係はリセットすることができます。

最近では、自分に関係する人間関係をリセットする衝動に襲われる『人間関係リセット症候群』というものがあるそうです。

LINEの既読無視、誰にも告げず連絡先を変更する、着信拒否やブロックして人間関係をリセットしようとするそうです。

そこまではいかないものの仕事の人間関係に疲れ、転職後に前職の人との連絡を断ち切ったこともあります。

職場環境が変わり新たな人間関係になると、人生リセットできた感覚と近いものを感じることはできました。

移住してリセットする

住んでいる環境などがストレスで人生をリセットしたいと思うなら、住む場所を変えてみるのもおすすめです。

都会から地方へ移住すれば競争を避けることもできますし、費用を抑えた生活でストレスを軽減することもできるでしょう。

私は転居や移住の経験はありませんが、テレビやyoutubeで移住者の特集やチャンネルを見ていると、イキイキと暮らしている人が多いように思います。

暮らす環境を変えて、人生リセットしたと思える人もいるのではないでしょうか。

離婚してリセットする

最近は熟年離婚も増えているようですが、夫婦の関係にストレスを感じているのであれば離婚して一人の生活をスタートできます。

パートナーとの生活が苦しすぎて自分の人生について悩み疲弊するくらいであれば、いっそのこと一人で生きていく選択をする方がスッキリするかもしれません。

ひとりになるリスクも当然ありますが、長い苦しみから解放されたのであれば人生リセットした感も出るのではないでしょうか。

スポンサーリンク

ずっと人生リセットボタンが欲しいと思ってきた

とかくいう私も、人生において何度も人生リセットボタンを欲してきました。

本当にリセットボタンを押しかけたのは、10代と30代。

恥ずかしながら10代は大失恋をしてしまい、立ち直れないほどショックで生きているのが本当に辛い期間が5~6年続きました。

30代は仕事で、管理職になったことで行き詰ってしまい、仕事の責任を取ってリセットボタンを押せればいいのにと毎日思っていました。

40代になり失恋も過酷な仕事も過去のものになったいま。

あのとき、人生リセットボタンを押したらよかったなと思ったことはありません。

むしろ、リセットせず現実と向き合い進むことができて良かったと本気で思います。

ただ、現実と向き合い前を向いて進むのは一人では絶対に無理でした。

かけがえのない友達、支えてくれる家族、相談できる仲間がいなければ、今の自分はいないと思います。

人に傷つき人に悩まされるのが人間だけど、人なしでは生きていくことができないんだなと、つくづく感じます。

人生はリセットできないがアップデートはできる

人生はいくらでもリスタートすることができる、そういう人は多いし自分もリスタートという言葉は好きで、35歳から自分はリスタートをきれたと思います。

そんな中、最近近くのお寺の掲示板に、ありがたい言葉が書いてありました。

『人生はリセットできないがアップデートはできる』

アップデートは、ソフトウェアを最新のものに更新する、不具合を修正するという意味があります。

リスタートは、再開するまたは新しく始めることを意味します。

どちらも似たような部分はありますが、

アップデートのほうが過去の経験を自分なりに解釈し、より良い人生にするために経験を最大限利用して進んでいる感じがして心地よかったんですよね。

新しく始めるリスタート人生もあれば、過去の痛みを経験から修正していくアップデート人生もある。

あなたは、どちらの響きがお好みですか?

スポンサーリンク

さいごに

最近、『夢をかなえるゾウ』シリーズを読み直しています。

夢ゾウ3のなかで、黒ガネーシャ(偽物のガネーシャ)が主人公に「人間関係を断つ」という成功法則を教えます。

それは、上記のようにリセットボタンを押すような行為。

そうすると、新しい人生が待っている。前向きな気持ちになれるのだそうです。

でも、本当はそうではなく、ちょっとした小手先のテクニックだったんですよね。

きっと、リセットして人間関係や煩わしさを変えても、きっと同じところでつまづく。

リセットではなくアップデートしていくほうが、いい人生になるとは思いませんか?



\ブログランキング10位を目指してます/
▼応援してくれる人はポチっとお願いします▼
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

~いまだけのお得案件③~


①大和コネクト証券

ポイントサイト経由の口座開設でMAX8,000円。紹介コード利用で相互ポイントもらえます▼

紹介コード:RTAFBUAZ

>>>大和コネクト証券

②みんなの銀行

口座開設で現金1,000円+デビットカード利用で20%還元(最大10,000円分)普段の買い物やAmazonで買い物予定のある人は口座作ってからがお得です!

紹介コード:zUeyGbCL
みんなの銀行

みんなの銀行

Minna Bank, Ltd.無料posted withアプリーチ

③UI銀行

口座開設で現金500円+預金の金利が1%になるキャンペーンを開催中です。

紹介コード:sora1981
UI銀行 (東京きらぼしフィナンシャルグループ)

UI銀行 (東京きらぼしフィナンシャルグループ)

Kiraboshi無料posted withアプリーチ