茶すすり処(コラム) PR

幼稚園の説明会、どうする父親?おすすめ服装など関係者が徹底解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

幼稚園の説明会に父親としてどんな服装が好ましいのか…だから知りたい。

入園説明会で何をチェックしたらいいのかわからない…だから教えてほしい。

秋というのは2歳児を持つパパママにとってちょっとだけ憂鬱な時期ではないでしょうか。

それは、子供の通う幼稚園を決める入園説明会という一大事が待っているからです。

特に毎日のようにママから「今日○○幼稚園に行ってきたんだけどさ~」と言われてふむふむ、それで~?と聞き流しているパパさん、いるんじゃないですか?

私はいまの仕事柄、保育園(こども園)に携わっています。

そこでパパが見るべき子供が通う園のチェックポイントを整理しました。

まさに今、幼稚園や保育園をどこに通わせようか迷っている方。

これから子供を入れようかなと考え入園の説明会に行こうと思っている父親の方。

それぞれにとって有益な情報となります。

目次

【幼稚園の説明会】父親の服装はプチプラで揃えたい

幼稚園説明会でパパの服装

幼稚園や保育園の説明会。。。

そもそも説明会って何着ていけばいいの?って思われる方も多いはずです。

ママさんの説明会用の服装については色々書かれていますが、パパ用の服装ってあまり書かれていません。

面接であれば父親はスーツでも違和感ないんですけど、説明会だと…ちょっと固すぎます。

でも、普段着ている服ではラフすぎるといった方にはそこまで値段はかからないけど印象よく見えるファッションがグッドです。

そこでファストファッションブランドが揃っているイオンに出向き、ローコストで見映えよくできそうなファッションをチェックしてきました。

私が今回潜入したのは、『ユニクロ』『無印良品』『ライトオン』です。

説明会の父親の服装は基本「シャツ」トップスについて

f:id:soramame35:20170925225718j:image
秋だけに説明会で着ていくトップスは季節的にも悩みます。

秋は暑い日もあるし、涼しい時もあるし、体温調節には困る季節です。

最初はユニクロに見に行き、写真のような「イージーケアコンフォートシャツ」を見ていました。

これはアイロンをかけなくてもいいシャツで、私もビジネスで重宝しています。

シャツであればこれでもいいと思いますが、もしジャケットを買うとなると無印良品が良かったです。

f:id:soramame35:20170925225745j:image
実際にこのマネキンのようにジャケットとVネックのTシャツでもまとまってオシャレに見えます。

説明会では硬くなく重くないパンツでオシャレパパを演出

f:id:soramame35:20170925225804j:image
幼稚園の説明会に行く際のパンツについては無印良品、ユニクロどちらでもいいのですが、値段とバリエーションの豊富さでいえばユニクロの勝利です。

ユニクロのいいのは形がいろいろあるところです。

スリム系、ゆったり系、ジョガーパンツなど自分の体形にあったパンツを選択できるのがポイントです。

無印良品で自分の気に入った形がもしあったら、私であれば必ず無印良品にします。

やはり素材の良さは一番。

少しユニクロより値段はかかりますが、絶対に長持ちします。

以外と見られるカバン、説明会では父親は持っているのがベター

f:id:soramame35:20170925225824j:image
「カバンは説明会に持っていったほうがいいのか?」が最も悩ませる部分ではないでしょうか。

ビジネスカバンだと私服で浮くし、カジュアル過ぎても浮く。

しかもカバンってけっこー高い。。。

私もイオンに調査しにいってこれといったカバンがあまり見当たらなかったです。

唯一いいなと思ったのがトート型のバッグ。

これであれば雰囲気も悪くないしちょっとカチっとしたところでも印象グッドなバッグとなります。

f:id:soramame35:20170925225847j:image
ちなみに私は貧乏性なので、ビジネスでもカチっとしたカジュアルなシーンでも使えるようなコーチのトート型ビジネスバッグにしています。

どちらも使い勝手がいいので、重宝させてもらってます。

ソラマメ
ソラマメ
仕事場でも似合ってると言われるしコスパ良しです!

靴こそ安くても新しいもの・キレイなものが説明会向き

f:id:soramame35:20170925225925j:image
ビジネスであれば革靴、カジュアルであればスニーカー。

じゃあ幼稚園などの説明会の場面はどうするの、ってなりますよね。

しかもいいものだと靴は結構値段しますからね。

f:id:soramame35:20170925225903j:image
私がイオンで偵察した中では無印良品の靴あたりが値ごろで見映えもよさそうでした。

また、革系の靴であればテクシーリュクスという靴がお値打ちでおすすめです。

作っている会社は「アシックス」なので安心ですよ!

時計は絶対!あまり派手すぎない感がパパ的に良し

f:id:soramame35:20170925230131j:image
ビジネスで時計を使われている方にとってはそのままの時計をつけていってもらっても問題はありません。

中には私服だと合わないなーって思える高級すぎる時計をされている方や、カジュアルすぎる時計をされている方はちょっと変えてみると印象も変わります。

私はビジネスでもプライベートでも使えるダニエルウェリントンを愛用しています。

値段も手頃ですし飽きのこないデザインなので、こういったブランドは特にオススメです。

幼稚園の発表会での父親の服装ははキレイめカジュアル



幼稚園の説明会では固すぎずな服装が好まれますが、幼稚園の発表会についてはキレイめカジュアルがおすすめです。

キレイめカジュアルとなると、先ほど上げた「ユニクロ」「無印良品」「ライトオン」はあまりおすすめしません。

なぜならジャケットなどのシルエットがどうしてもゆったり目に見えてしまうので野暮ったく見えるからです。

かっこいいパパを演出するのであればORIHICAがおすすめです。

ソラマメ
ソラマメ
ORIHICAってスーツじゃないの?

そう思う方も多いかもしれません。

なぜならオリヒカはスーツブランドでイオンなどでも入っていてよく目にされる方、実際にスーツ買われるという方も多いはずです。

オリヒカはメンズ、レディスのビジネスシーンだけでなくカジュアルに着こなせるジャケットも豊富に取り揃えています。 スーツ屋さんなので、やはりジャケットの形は群を抜いてキレイです。

ネット販売でおすすめなのは「アウトレットコーナー」です。

いいものをさらにお値打ちに購入することができ、さらにシルエットもキレイめなので発表会などの父親の服装にはピッタリでおすすめです。

\カジュアルジャケットお値打ち/
ORIHICAアウトレット

スポンサーリンク

幼稚園の説明会で父親が見るべきポイント

パパ・ママから幼稚園・保育園の入園説明会についてよく相談することをあげてみました。

説明会で見たいパパ・ママ共通のチェックポイント

  1. 家から園までの距離
  2. お金

保育園だと送り迎えがほとんどだと思いますので園までの距離は気になります。

お金については普遍の問題。

保育園と幼稚園では料金も違いますし、保育園でも市民税所得割額で料金が変わります。

その辺りはどのご家庭でも比較的よく調べていらっしゃるはずです。

説明会でママがよくチェックするポイント

  1. 園児の1日のスケジュール
  2. 昼食(アレルギー)について
  3. 先生の雰囲気
  4. 開所時間
  5. 子供が楽しく通えるか
  6. 周りのママさんの雰囲気
  7. 園庭や校内の広さ
  8. 入園できるか

これらの問題。よくママさんから相談されませんか。

よく見ると、これらの問題はソフト面が多いように感じます。

アレルギーの問題や子供が何を学ぶのかなど、確かに大事なことです。

ママ友さんも気になります。

だから、そのあたりはママさんにお任せしましょう!

パパが口出しするとけっこーモメることがありますから…。

だからこそ、パパには別の視点から子供の園について考えてほしいです。

パパが説明会に行ったら絶対に見てほしい3点

幼稚園説明会パパのチェックポイント

エアコンのホコリ

説明会にいってパパママ誰もがチェックするのは園内のキレイさだと思います。

ここでキレイじゃない園は問題外ですが、ぜひパパがチェックしてもらいたい点はエアコンです。

体調管理が難しい子供にとってエアコンは必須です。

特に真夏・真冬は使用頻度も高いはずです。

実はエアコンにはカビが繁殖しやすい環境が整っています。

その原因が温度と湿度。

温度は夏場で設定される28℃が最もカビが繁殖します。

また、子供はよく汗をかくので室内も湿度がたまります。

これがカビ繁殖の原因のひとつです。

これらを放置しておくと、エアコンをつけるたびに教室中にカビやハウスダストを撒き散らすことになります。

この影響で、風邪などの体調不良をおこしやすくなったり、アレルギーになってしまったりします。

特に赤ちゃんについてはカビ胞子やハウスダストの影響を受けやすいのですが、

温度が変わることも懸念されるので換気を十分にできません。

なので、よりエアコンの環境がよくなければいけません。

大人であれば喉が痛いかならくらいで済むことも赤ちゃんだと、

咳の病気、気管支炎、アトピーの原因、乳児の湿疹など大きな影響を与えかねないので注意が必要です。

つまり、教室内がたとえキレイであっても教室内に散布されるカビ防止をするには、

定期的に専門の業者にクリーニングをしてもらいカビを除去してもらう必要があります。

がしかし!これが高いっ!!

私の園では18機のエアコンがあり、見積もった業者さんでは50万円~70万円もします。

1年で2回どころか1回入れることすらためらう大金です。

ただ、そこは園の方針です。

内面のキレイさを考えているのであればエアコンのクリーニングは入れるはずですし、行事や別に予算をかけている園もあります。

中には利益でとってるところもあるでしょう。

私としては、エアコンにまでクリーニングを入れているところは行事や他のことにも予算はかけられる安定している園だと考えます。

なので、パパか幼稚園や保育園の説明会にいったら、必ずエアコンがキレイかどうかをチェックしてください。

送風口にもっさりもホコリがたまっている園は絶対にやめましょう!

いくら安くても子供が病気になってからの医療費と治癒にかける時間の方がよっぽど高くつきます。

ちなみに、我が家ではこうした健康被害を防ぐために、エアコンのカビ対策で定期的にダスキンさんに来ていただいております。

エアコンのクリーニングをしてカビ汚れを除去してもらってます。

自分で掃除できる商品もありますが、やはり専門家によるクリーニングはオススメです。

送迎の外車率

保育園だと送り迎えが必要な園が多いでしょうし、幼稚園でも送迎バスが来ない場合があります。

もし説明会などで見れるのであれば、なるべく時間ギリギリに行って周りの家庭がどんな車に乗っているか確認しましょう。

我が家の町にある幼稚園はほぼ外車です。

ウワサでもよく聞くお金持ちしかいかない幼稚園なので、我が家は行きません。

ってか行かせてあげられません。

それだけ確定系の園ならまだいいのですが、入ってみて周りの家庭とのお金の価値観が違うと、

ママ友さんになる嫁さんは非常に大変です。

ママさんの着ているものや子供に着せているものでも判断はできるかもしれませんが、一番分かりやすいのは車です。

ベンツやBMW、レクサスなどに乗ってる家庭は生活水準は確実に高いです。

まぁ中にはそんなご家庭があるはずですが、その割合が多ければ必ずしもその精神的負担はママにきます。

なので車を見るのが一番効率よいです。

ちなみに我が家は軽自動車。

嫁さんは、「あなたが子供を園まで迎えにいくときにはお義父の車できてね、絶対!!」と言われてしまいました…。

自分以上に嫁さん、ママさんはそういうところを気にするものです。

先生のビジネスマナーレベル

いま、保育園の運営に携わっていますし、以前にも教育業界で働いたことがあって共通して思うことがココです。

教育業界の方には大変失礼かと思いますがはっきりいって、先生のビジネスマナーのレベルは低いです。

でもこれは半分しょうがないことだと考えています。

私も学校で勤めていたとき、初見の方と名刺交換をさせてもらうことが多かったのですが、まず名刺がろくに渡せません。

片手で渡す、

名前が自分の方に向いて渡す、

名刺ケースに名刺を乗せない。

電話もガチャっと切るし、説明会に来たところでスーツだってろくに着れない人さえいます。

そんな人に子供預けられますか?そんな人から何を教えてもらうんですか?

でも、教育者からすれば学問を教えるわけですから、社会的なマナーを学んできたことがないんです。

だから、半分はしょうがないと諦めています。

ただ、我々も教育に対価を払う訳なので、教育者も心のどこかではビジネスと捉えないといけません。

ただ教育にずっと携わっていると、それが全くわからない方が残念ながらいます。

いくら教育が良くて運動やお遊戯ができても、人間としての成長がなくては意味がない。

小さな子供でもマナーがきっちりとされているなと思える園を選ぶべきです。

スポンサーリンク

最後に:幼稚園の説明会で父親の役割とは

幼稚園説明会でパパの役割説明画像

先日子供の通っているプレ幼稚園の運動会に行ってきました。

土曜日でしたが、たくさんの保護者、そしてパパの姿がありました。

昔は仕事でパパはあまり見かけなかった子供の園も、いまはパパであふれています。

どうせならダサいパパは嫌だし、園に行くのであれば子供がより快適な場所で学べることを考えてほしい。

もちろん、教育の内容であったり、金銭問題であったり選択の価値観はあります。

ママでは気が付かない男だからチェックできる点をぜひ活用してください。

▽追記▽

そして現在は無事に入園することができ元気一杯、楽しく通園しています。

そして、幼稚園の子供を見て改めて思う「父親とは」について、感じたことは別記事にて書かせてもらいました。

すべての入園される父親へ…同じような気持ちの方がいたらぜひお読みください。

【子供にとって父親とは】自分に自信がない30代パパ達へ